綺麗事
「結果が全てではない」は綺麗事なんですよね。
会社やその他組織、個人経営、いずれの場合でも結果が出せなかったら倒産、破産。
会社に余裕があるうちは、将来結果を出すための経験として甘受してもらえるけど、会社がカツカツなら一発解雇も。
会社に余裕があればこその綺麗事なんですよね。飼い殺しにしてくれたり(汗
ちなみに将来を期待して努力を評価したり失敗を許容するのは、最終的に元を取る成果(結果)を出すことを期待されてのこと。最終的に結果が出せなければ、役立たずとして扱われるだけ。(今日だけ切り取って見れば、「明日は成果を出そうね」と努力が仮の評価になるでしょうけど、結果を出せないとね………)
なお、例えば、営業成績が悪くても社員のメンタルケア役として重要な役割を果たしているような人は、そういう重要な成果を出しているのだから、それを評価すべきだと思いますよ。それを支えられる会社である必要がありますが。
とりあえず
男性/59歳/神奈川県/会社員
2016-04-19 18:03