うまくまとまらない…今日の案件難しいですね
皆さんおつかれさまです。
あくまで女性側からの推測で書きます。
「付き合って○年、待ってたけどプロポーズされないから別れる」とかよくありますけど、
付き合っている状態って、法的な縛りもないしわりと脆いものだから、なのかなとも考えます。
あと、数字はたとえばなんですけど、
“ずーっと付き合ってた彼と、何かしらの理由で30歳女性が別れたとしたら、”
ものすごく焦る女性、いるんじゃないかと思います。
女性も、社会でたくさん活躍する時代になってますけどね。
どんなに仕事が軌道に乗ってても、アラサーくらいから女性は家族や親戚や友人に、彼氏の有無に関わらず「結婚しないの?」とか「結婚はまだなの?」と聞かれることが多くなる気がします。
結婚すること込みで人生作るのが当たり前に思われてるから、
「結婚しないのなら別れよ!(私は結婚しなきゃいけないんだから!)」
「結婚する気がないのに付き合ってたの?!(それなのに私の数年使うなんて!良い人を探してアプローチして付き合って結婚に行くまで何年かかると思ってんのよ!)」と。
すごく嫌な言い方になりますが“時間を無駄にしてしまった!”と悔しくなる。
とにかく焦らされている…ような。
というのが“女性が「結婚する気がないのに付き合うなんてイヤ」”と思う場合の、未婚女性の私からの推測です。
そういう人は、相手の話しぶりから結婚願望の摺り合わせをナチュラルにして、交際を続けるなりお別れをするなりを選択するしかないのでしょうね。
普通に付き合っていて、「付き合っていくうちに、この人と結婚したいな、と思った」ということもあるようなので。
男女のことは難しいですね。
まっ
女性/37歳/千葉県/事務員兼新米ハンター
2016-04-20 01:14