社員掲示板

本日の案件

365日24時間いつ呼び出されるかわからない仕事ですので、もう少しという思いはありますが、かなり高い給料をいただいています。
義母の介護、子供らの学費、家のローンなどなど、未だに借金もたくさん残っていますので、生活は楽ではありません。
そして、給与が増えると手取りが減るレベルの給与ですので、年収の40%を税金と社会保障費で持って行かれています。払った分の恩恵を受けていない不満感は満載です。
年収1200万から2000万、結構厳しく思ったよりも厳しいですよ。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-04-25 07:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。FUJI2さん。

スゴイ!
給料が多いと、40%も天引きされちゃうんですね。

私の場合は、25%くらいで収まっています。

私の年収希望は、1000に届くか届かない位貰えたらな…と、言ったところです。

お金も大切ですが、健康も大切です。お体をご自愛下さい。

driver

driver

男性/60歳/東京都/会社員
2016-04-25 09:13

まったくだ(-.-)引かれる金額が多すぎる(>_<)

ライトのスワローズ

男性/65歳/埼玉県/仕事をしない会社員
2016-04-25 10:26

driverさん、レスありがとうございます。

扶養家族がいなくなっると控除が無くなり、所得の階段を踏み越えるとドンと高くなります。

家内は簿記資格を全て持っているので勉強していたはずですが、年収500万世帯の手取り分ぐらいをいまだに使ってくれるので、一緒にいる限り将来はありません(笑)

ここを片付けて、若い子と一緒に子供を持つと、食べる分くらいは捻出できる勘定なのですが、残りの寿命を考えると子供を責任持って育て上げることが出来ません(笑)

というわけで、ここはビッグ頼みですね。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-04-25 10:31