社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。
本日の案件ですが、ありました。これで思い出しました。
転職したて&上京したてで緊張していたこともあり、新しい職場の仲間と交流するのに
地元(観光地)の話で盛り上がっていたら、師匠(直属の上司)に呼び出され、
「地元の話ばかりしてんじゃねー!」とキレられました。
仕事は勿論終わっていて、馴染むためのネタだったのに怒られる意味が分からないと思い、
「早く馴染もうと思って」とか「共通の話題を探る手の一つなんです」とか説明したんですがお気に召されず、とことん罵詈雑言交えつつ言いくるめられました。
その言葉たちががあまりに酷すぎて、幼少期以来、人前で泣いたことなかったのにボロボロと涙が止まりませんでした。
未だに、何故あそこまで言われなきゃならないのか不思議なのですが、
同僚いわく、上司には地元コンプレックスがあるから、と。
上司の故郷も決して悪くないのに???と、やっぱり理解できないまま、今に至ります。
それ以来、あまり相手に理解されようと思うことを止めてしまいました。
おかげで、仕事もドライに進められますが、人としては若干物悲しくも感じています。

猫じゃらす

女性/48歳/東京都/自営・自由業
2016-04-26 17:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。