言った言わない
入社2年目になり、
最近の悩みがこの「言った言わない」です。
どの業界でもあることだと思いますが、
うちの業界は特に多いように思えます。
対策として、電話だけで済まさず、電話後に
ファックスを送る、打ち合わせ中はメモに残す、
などを徹底していますが、些細なものまで全てひろうことは物理的に不可能です。
過去のことでお互い記憶が曖昧だとさらに不利になります。
得意先とこの争いになると、いつも押し通されてしまいます。
文面に、証拠として残っていないことを言い争っていても時間の無駄にさえ思えてきます。
かといって相手の要求を鵜呑みにするのは当社にとってメリットがありません。
しかし、自分の主張を出しすぎても相手の怒りをかい、今後の関係性や売り上げに影響しかねません。
押しどころと引きどころの案配が難しい今日この頃です(笑)
リスナー社員の皆さんはどうしているのでしょうか?
てんじょん
男性/32歳/埼玉県/商社営業
2016-04-26 20:40