社員掲示板

やっとありつけました

カツカレー食べたい症を治癒するために、水道橋の上等カレーに行って参りました。
GWの日曜日とはいえ、さすが休日の都心、自宅の西東京市から40分弱で到着しました。

ここのカレーは自分のカツカレー基準で駄目ポイントが4つあり、大阪で店主と言い合いになったのですが、頑として要望を聞いてくれませんでした(笑)
食べ始めは甘い(甘過ぎ!!)と感じるのですが、食べ進むにしたがって辛さが脳みそを刺激します。
決して不味くはありません。むしろ美味しいカレーです。大阪で働いていた時には週2~3で通っていました。

私の駄目ポイントは
① カレー皿にキャベツの酢漬けを一緒に乗せている。(カレーと福神漬け以外が乗るのは嫌いです)
② カツ全体にルーをかけている(カツの衣のドライな部分が無いのが嫌です)
③ ご飯全体にルーをかけている(最初の一口は福神漬けとご飯で行きたいのです)
④ ソースが無い(カツカレーだけは中濃ソースをかけたいのです。)

ココイチはこのポイントをクリアするのですが、今回はココイチ以外のカレーが食べたくてしかたがありませんでした。でもこれでカツカレー食べたい病は治癒しました(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-05-01 18:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

もう、FUJIさんといえば

カツカレー!

黄レンジャーなみにカレー好きなのね\(^o^)

寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/一生下積み
2016-05-01 18:43

なんか カツカレー食べたくなりました笑

私もFUJI2さんの指摘するダメポイントに 力一杯 賛同します(≧∇≦)

COぺN@

女性/47歳/神奈川県/会社員
2016-05-01 19:51

COぺN@さん、

駄目ポイントへの力いっぱいのご賛同、誠にありがとうございます。
混ぜても食べたいのですが、構成するひと品ひと品も味わいたいので、こういうポイントになります。

寒ブリ二郎さん、レスありがとうございます。
時々、以下のジャンルを外せないことがあり、こうなるとそれ以外では駄目になるので困ったものです。でも社外仕事があると匂いがあるカレーは駄目なので、夜ご飯か休みの日に探して食べています。


① ココイチのカツカレー
② ココイチ以外のカツカレー
③ 御蕎麦屋さんのカレーライス (黄色い持ったりとしたカレー)
④ 御蕎麦屋さんのカレーどんぶり(カレー南蛮のカレーが御飯にかかったもの)
⑤ インドカレー(砂糖で甘くしていないもの)
⑥ レトルトのボンカレー中辛(レトルトで唯一どうしようもなく食べたくなる時があります)
番外 御蕎麦屋さんのカレー南蛮蕎麦(ただし豚肉と長ネギのカレー南蛮、玉ねぎは駄目)

カレーはソースであり、具材の野菜や肉は全て溶け込んでいなくてはなりません。野菜や肉、魚などを入れるのであれば、別に調理してカレーソースと合わせるだけにして煮込んではだめというめんどくさい自分です。(笑)

上司は北海道のスープカレーを絶賛するのですが、私は中途半端な調理を料理とは呼べないと言ってます(笑)




FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-05-01 20:58

田舎にカレー屋ないから!!CoCo壱ない!!

あるのは、インドカレー(^-^)インド人めっちゃいる(笑)

ピヨピヨピピピ

女性/42歳/千葉県/会社員
2016-05-01 21:35

ピヨピヨさん、町の洋食屋さんで美味しいカレーがあったりしますけど…

CoCo壱か無いのは寂しいですね(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-05-02 00:10