社員掲示板

お出かけ案件。(≧∇≦)

昨日上野へ行って来て気が付いたのですが、大人になってからの上野公園もオツですね。出かけたのは国立博物館の特別展でしたが、常設展や他の館へも入れるので法隆寺宝物館などわざわざ出かけても見ることの出来ない貴重な収蔵物を空いている中でゆっくり見る事もできますし、常設展も入れ替えているので何時行っても新しい発見があります。昨日は高村光雲(光太郎の父)の著名な「老猿」があり教科書で知った気になっていても実物は意外に大きく圧倒されました。館内はレストランやカフェもあり国立はオークラと上島珈琲が入っています。かつての大食堂で押し込められて…というイメージは全く無いです。上野公園の噴水もリニューアルされ周辺も緑が楽しめ、昔からの茶屋もあり大人時間が楽しめました。\(^o^)/

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-05-16 11:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ちょっと足を延ばして、旧岩崎邸庭園も良いですよー♪

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2014-05-16 11:18

夏の企画展が好きで年イチしか博物館に行きませんが、その後に上野公園散歩して、「みはし」のクリームあんみつを食べるコースが私の定番です!!今年はさすがに行けないかなぁー、と思うと残念です(>_<)

たかみつ

女性/39歳/新潟県/接客業
2014-05-16 11:19

すげぇお出かけしたくなりました♪本物と言いますか実物と言いますか、生で観ると迫力がありますよね!

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2014-05-16 11:33

ウミネコさん。\(^o^)/はい!岩崎邸も大好き。ミントンのタイルのブルーは素晴らしいですよね。食堂の作りとサンルーム?サンテラス?の作りも好き。洋館は旧古河庭園も好き。国立博物館本館はジョサイア・コンドルで建物自体も見応えあって大好きな空間です。o(^_^)o建物好きなの。詳しくは無いのよ。なので、ガイドツアーによく参加してます。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-05-16 12:18

たかみつさんは、みはし派なんですね。(≧∇≦)わたしは、みはしだとアイス最中が大好き。あんみつは松坂屋裏の福助が好きです。福助はランチのうどんもお勧め。みはしから通りを挟んで反対側の酒悦もよく寄ります。(^ ^)ついつい端から漬物の味見しちゃう。買うのは必ず福神漬けと季節の漬物を一品なのですけどね。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-05-16 12:22

すごくいいですね!(^o^)!大人デートしたいなー(*^^*)

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2014-05-16 12:27

ちくチリンさん、是非お出かけください。お子さんと一緒なら科学博物館もお勧めです。最近の展示は体感しながらのものが多いので子供をダシにしてついつい大人が楽しんじゃいますよ。2階のカフェの窓からは目の高さにクジラの骨格標本が迫り迫力です。\(^o^)/そうそう理科の教科書にある「フーコーの振り子」って覚えてますか?10m以上の長さの紐の先に一定の重りをつけておくと地球の自転により一定運動を見ることが出来る、というアレです。これが、あります!展示としては地味ですが地球の自転を目の前で体感出来る貴重な展示です。o(^_^)oレストランやカフェがいっぱいで休憩をし損ねた時は、目の前の上野駅の駅ナカを活用してください。選り取り見取りです。σ(^_^;)私は、車で行くくせに入場券で入って「三代め たいめいけん」でお安く洋食して来ます。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-05-16 12:37

ケーキさん凄い!ここでジョサイア・コンドルが登場するとは思いませんでした。ツウですね~♪(*´▽`*)ノあんみつ屋さんも行きたいなー♡

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2014-05-16 12:56

ディンプルさん、青葉の中の上野公園のお出かけもいいですよ。ボートも乗れるし。オトナ、という事で少しいいお店でランチなら公園内の韻象亭がお勧め。横山大観がオーナーをしていたこともある懐石料理のお店ですがランチはお手軽です。混むので是非予約をして座敷をとってください。2千円くらいからの予算なら大丈夫。喧騒から離れていい時間になります。お隣の花園稲荷神社は朱色の鳥居が綺麗な所なのでお参りもいいですよ。もし、見つけられたら「穴稲荷」というのも探して是非お参りを!(≧∇≦)上野の奥深さが伺われて楽しいです。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-05-16 13:30

ウミネコさん、建物は好きなのですが本当に詳しくは無く、ガイドツアーが頼りなんです。今度ウミネコさんのガイドで建物探訪したいです❗️建築の話はダンナから少し聞くくらい、彼は西洋美術館のデザインをしたル・コルビジェが好きで都立美術館の建築デザインが弟子の前川國男なのでコルビジェの様式が見て取れる、と言っています。σ(^_^;) 私は、よくわからなかったので、やはり弟子の坂倉準三建築デザインがある鎌倉・鶴岡八幡宮横の美術館を現物に行ったりして確認してました。\(^o^)/近代?建築も美しいですよね。日本で建築に対する評価が低いのは悲しいことです。(≧∇≦)もう、本当にミーハーなので地方の町並みを残している所も機会があると現物に行ったりしてます。最近、ウダツの見方がやっとわかるようになりました。(~_~;)

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-05-16 13:46

ケーキさんの旦那さんも凄い!いやー、負けちゃいます(≧▽≦)前川さんは、西洋美術館の目の前の東京文化会館の設計もしてるので、そちらは見比べ易いかも!板倉さんもいいですね~♪止まらなくなっちゃいますね♡

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2014-05-16 15:09

ケーキさん、ご丁寧に本当にありがとうございます(*^^*)行ったときは穴稲荷絶対見つけようと思います!\(^o^)/

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2014-05-16 20:40