社員掲示板

今日 スカロケじゃねぇ!

会社 辞めることを決めました。
近いうちに社長に話をします。

辞めさせてくれるか不安です。
高校の時に学校推薦で落ちた会社が
いま社員を募集しているので
そこに挑戦してみようかと思います。

自分は3年間 接客業のバイトをしていて
やっぱり接客業が自分はやりたいと思っていたのですが
専門校の求人に電気関係の仕事しかなく
その中でも条件の良い会社に入社したのですが
専門校に通ってる間から自分はこの職業をやりたくないと心のどこかで思っていて
現場に出て改めて気づきました。

働くという考えが甘かったです。
辞めるというが辛いです。働き出して間もないのに
でも もう気持ちは決まりました。

伝えるのが辛いなぁ

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-05-13 15:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

社会人になれば自分の選択に責任を持たなくてはなりません。辞めると決めたのであれば、きちんと伝えて感謝して辞めるのは最低限取らなくてはなりません。

そこをいい加減に逃げることは絶対にお勧めしません。
せめて、その部分くらいは学んで退職しましょう。

雇用契約に特記が無ければ退職を申し出て30日で退職することができます。当然その間は社員ですので、有給休暇の取得はありですが、新卒採用で試用期間であれば休暇の取得に制限があるかもしれません。その場合は雇用契約に従うことになります。

また、いい加減な形での退職では企業側が雇用保険の退職事項に解雇と記する可能性があります。その場合は次の就職先が雇用保険を引き継ぎますので、退職事項欄を見ることができます。これが自己都合や会社倒産及び解散による解雇でないと、次の就職先で試用期間満了で打ち切りになる可能性があります。

もう1つ、学校の就職指導課に相談されてはいかがですか?これだけ短期間での退職は学校に取っても影響がありますので、企業側と辞めることに対してうまく取り計らってもらえると思います。

厳しいことを言いますが、きちんとしておかないと後々影響が出てきますので、ご注意ください。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-05-13 15:51

やってみないと 解らないからね
どこかの?タイミングで我慢しなくてはならなかったり 勝負しなくてはいけない時が来るから、その時に頑張ればいいのさ^ ^
若いからいろんな経験が必要だし 後に笑い話になれるように 頑張って生きてください( ´ ▽ ` )ノ

dai9

男性/50歳/神奈川県/大工
2016-05-13 16:03

まだまだこれから色んな所に行けますね。
信念を持ってやり続ける為に頑張って下さい。

私も頑張ります。応援してます。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2016-05-13 16:12

お疲れ様です!
どんまいです!
あたしも2ヶ月で仕事辞めた時めちゃくちゃ病みました。自分はダメ人間だって責め続けました。
でも次のところでは頑張ろうって思って仕事探して頑張れました。
次の職場は自分に合うところだと良いですね!

グレーのもこもこ

女性/37歳/神奈川県/会社員
2016-05-13 16:50

えーと、えーと、えーと。
やりたい事へのチャレンジのため辞めるのはOKです。みなさんのアドバイスが全てです。
でも、叶うなら再就職チャレンジをして転職先が決まってから辞めるのはどうですか。
人生に保険をかけるのも社会人です。
頑張れ。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2016-05-13 17:19

以前書き込みをして、その後が気になっていました。こうしてちゃんとした報告をして頂けて嬉しいです。

基本的に、隣人に迷惑をかけない配慮が出来る人は、それなりに生きていける気がします。上を見たらキリがありませんが(゜ロ゜)

次の仕事は多少きつくても頑張れそうですね!
しっかりした文章に安心致しました(о´∀`о)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-05-13 18:28