社員掲示板

余計なことを言ってしまいましたが・・・

知り合いの男性が漬物の「たくあん」を「たくわん」って言っているのが気になって「たくあん」

だよって教えてあげました。若い世代は「たくわん」派が多いってゆーか主流って言ってました。

うそではねーだよ!? みなさまは「たく□ん」どっち派? ちなみに漢字で「沢庵」っすよ。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-14 17:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

タクアンデス♪
沢庵和尚が良い例ではないでしょうか。

でも、時代が変わった!?
・・・不思議!?

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2016-05-14 17:23

谷やんさん、おつかれさまです。

まちがっているのが主流になってしまう、なんでやねん。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-14 17:42

たくあん派でーす!

とみー☆

女性/30歳/群馬県/会社員
2016-05-14 17:49

たくあん!
どーも発音すると、たくあん と言ってます。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2016-05-14 18:01

たくあん!

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2016-05-14 18:12

たくあん✧٩(ˊωˋ*)و✧

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2016-05-14 18:19

とみー☆さん、おつかれさまです。

たくわんはおらんかーい。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-14 18:20

ケーキさん、おつかれさまです。

たくわん派がいない、話がちがう。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-14 18:21

くろみさん、おつかれさまです。

おとももちにたくわんっていっている人、おらんの。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-14 18:24

う~ん、確かに……!
正解は、“たくあん”ですね~。分かってはいても“たくわん”と言ってしまう時があるな~……!

平面ガエルの子ぴょん吉

男性/54歳/東京都/介護職
2016-05-14 18:29

ぷりっつさん、おつかれさまです。

みんながみんなAU、じゃなくたくわんやん。

Yahoo!の検索では「たくあん」の10倍以上「たくわん」で入力してんだよね。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-14 18:30

平面ガエルの子ぴょん吉さん、おつかれさまです。。

やっと一人、ややたくわん派(笑)。18歳未満の方々がどっち派か聞いてみたいですね。

手上げてみ。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-14 19:08

「たくあん」と書いて「たくわん」と読むんでしょう。自分もくちで言うと不明瞭です。
「シミュレーション(正)」を「シュミレーション(誤)」と言ってしまうのと同じですね。
私がもっと許せないのは「雰囲気」を「ふいんき」と言う人です。この番組でも何度も聞きましたよ(。>д<)

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2016-05-14 20:17

たくあんと知ってますしたくあんと言ってるつもりでしたが、たまにたくわんと言っているような気がしないでもないです……(笑)

たくわんでも通じてしまうし、「く」は母音がウですから、そのあとは発音的に「わ」と言いやすいのかもしれませんね〜

まっ

女性/37歳/千葉県/事務員兼新米ハンター
2016-05-14 20:30

小さいときはタクワン、
大人になってからは
たくあん❗

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-05-14 20:56

たくあんです。
滑舌が悪くてわに聞こえやすい可能性はありそうだなと思います。自分はひとしが苦手なので。

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2016-05-14 21:07

自分はたくあんです(*゚▽゚)ノ

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2016-05-14 22:26

ブラックジャック463さん、おつかれさまです。

こうゆうのって、気にしなければいいのですが、大の大人が間違っていると、つい

指摘してしまう、よくあるのがいばらぎ県。ぎじゃねーよって。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-15 00:44

まっさん、おつかれさまです。

知っているのに、言っているかもしれないのは良いとして、「漸く」をようやくと読めずに

しばらくって読んで恥かいたなんてことあるあるですよね。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-15 00:59

E4系 MAX やまびこさん、おつかれさまです。

子供の頃は、おとなが言っている言葉を耳で覚えてまねするので

たくわんって聞こえていたら、そう覚えてしまうのはしかたないですよね。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-15 01:02

麻衣子さん、おつかれさまです。

おっ江戸っ子だね、「ぜし、しろしまにお越しください」。!?是非、広島に・・・

以前上司にいました、江戸っ子、埼玉県民でしたが(笑)。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-15 01:07

あみなあたさん、おつかれさまです。

たくわん派がいなーい。一人くらい40年以上たくわんって言ってましたぁ、とか

聞きたかった。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-15 01:12

ドラマ大好きさん
でも「たくわん」でも違和感は感じませんよ(*゚▽゚)ノ

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2016-05-15 11:29

あみなあたさん、おつかれさまです。

むずかしい国家試験に合格した気象予報士が、いばらぎ県って言たりすると「き」だよ!って気に

なってツッコミかましてしまう体質(笑)みたいです。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2016-05-15 12:40

ドラマ大好きさん、広島は県が近くなのに発音が苦手です(´Д` )
正直な話、本部長の本名やしろひろあきも苦手ですよ。ひとしが入れ替わる率がぐーんと高いお名前ですf^_^;)
お返事ありがとうございました!

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2016-05-15 14:01