社員掲示板

あれから約1か月。変わってないことがストレス?働くって何ですか?

夜遅くの書き込み失礼します。約1か月前に仕事関係での書き込みをしました。あれから約1か月。未だに派遣で生計をつないでいる日々です。ここまでくると焦りも出てきます。「今、何のために働いているのか?」家賃や生活費のためにしか働いていない感じになっており、うつに近い状態になっています。正直言って何のために働いているのか分からない状況です。田舎から出てきて東京で一人暮らしをしているのを今になってこんなに大変なものなんだと感じています。特にいきがいもなくただなんとなく生きている日々です。それは、安定した職に就かないで派遣でつないでいることにも影響があるのではないかと考えています。しかし、なかなか内定がもらえないんです。正社員として働いて安定した給料や生活が出来れば、こんなに毎月お金に振り回されることもないと思うんです。全く働く意欲がないわけではありません。ただただ、毎日の生活が情けなくて・・・。自分を責めるしかないんです。誰のせいでもない。こういう生き方を選んでしまったのも自分。こういう道になってしまったのも自分のせいなんです。誰も悪くないと思っています。最近は、何がなんだかわかず、死にたいとも考えることがあるんです。就職活動はやってます。怠けているわけではないんです。この日々の暮らしを変えていくことが自分の中で今一番やらなければならないことなんですよね?リスナー社員さんの素直な意見、反論、お叱り、何でも言って下さい。私は、自分の世界に閉じこもる性格なのかもしれません。社員のみなさんの経験談やもし周りに私みたいな人がいるのであれば、どう声をかけるかなど、もう何でも言って下さい。率直な皆さんの意見をお願いいたいます。長文失礼しました。レス待ってます。約1か月前の書き込みは4月13日に投稿したようなのでそちらも合わせてお願いします。

ナンバサ

男性/33歳/東京都/会社員
2016-05-15 02:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

以前の際、頂いたコメントで解決しないなら、田舎に帰ってはどうですか?

ナンバサさんの周りには東京で暮らせている人が多いから、「当たり前」って思うかも知れないけれど、東京暮らしは向き不向きがあると思います!

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-05-15 04:22

野性動物は、生きるために狩猟しています。
人間だって昔はそうでした。
けど、やがて狩猟・農耕だけでは全員が生き残る事が難しくなり、さらに、役割分担をして『仕事』や『お金』ができてきました。
だから、

『生きるために働いている』のは基本的には皆同じです。

ただ、ちょっと贅沢をしたかったら収入を増やすための何かをすれば良いと思います。

ただ、多くの人がそれを忘れて『会社員』になってる事も事実です。

『転職活動はやっていて、怠けている訳ではない』との事ですが、

怠けていなくても、利益が出なければ会社は潰れるのです。

だから、『できるだけ少ない労力・時間で、多くの人の役にたち、利益を出す』事を考えなくてはなりません。もちろん、『多くの時間を捧げる事』も時には必要かもしれませんが。

『そのために何をすべきか?』を考えて、行動していく事が、今最も足りてない部分なのではないでしょうか?

『お金がないけど楽しみたい』のなら、『お金を使わない楽しみ』を見つけたら良いのではないでしょうか?
今、『そんなのできるのかよ?』って思いませんでしたか?
そこで、『どうやったらできるかな?』と考え、『まず試しにいろいろやってみる』ようになれれば、就職もうまくいくのではないかなと思います。
ただ、すぐに結果が出るとは思わないでください。すぐに諦めないでください。
結果が出るまで続けたら良いんです。
何度でも。

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-05-15 05:10

スタジオジブリの魔女の宅急便を見てください。
いまのナンバサさんにオススメします。
無理をしないで、がんばってください!

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2016-05-15 05:23

みっくさんも書いてるけど、「いろいろやってみる」と良いですよ、結果として色んな人たちと出会えて、色んな生き方、働き方を見れますよ。余裕あるかわからないけど、ボランティア活動とか派遣以外にアルバイト(できれば今の職種と違うやつ)してみるとか。

ノーサイド

男性/51歳/千葉県/リラクゼーションセラピスト、トレーナー
2016-05-15 06:25

アキラメルナ!!

世の中・・・
どんな境遇の人も

人それぞれ・・・

良いときもあり
悪いときもあり

楽あり
苦あり

山あり谷あり・・・


ありきたりの・・・言葉になってしまうけど・・・

生きろ!!

誰でもない・・・自分の人生を
精一杯!!


今で言えば・・・
熊本の被災地の方

東北や福島の被災地の方・・・

突然・・・恐怖に包まれ
今なお・・・苦しい生活をしている人

いっぱい いっぱいいます。。。

もちろん
裕福で苦労していない人も・・・



アタシの場合
40目前でお嫁にも行けてません。。。汗


ですが・・・最近は

食うために 働き
生きるために 走る・・・

そんな日々(笑)


でも それだけで 幸せです!!


それぢゃぁ~
ダメなんだけど・・・



一緒に 頑張ろうぜぇッ!!

女性/48歳/東京都/会社員
2016-05-15 06:38

おはようございます。

ナンバサさんの書き込み内容をみて、まずは
心の病院にかかって、専門の先生に相談されることおすすめです。
話を直接話せることだけでも心が軽くなると思います。お薬も処方されるかもしれません。

IKEIKE

男性/55歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2016-05-15 06:46

おはようございます、ナンバサさん。

沢山レスが有りますので、同じ様な事を書いても如何か…と思い、変わった意見をさせて頂きます。

公務員の、採用試験を受けて下さい。
25才なら大丈夫です。

公務員に成るとこを先ず目標にして、勉強を一生懸命やって下さい。

甘くはありません。努力してください。

努力をすれば、結果が出ると思います。

公務員なら、収入の心配はありません。

生活に困りません。

たまには、ヤル気を出して下さい。

これは、私の勝手な意見です。

気にしないでください。

driver

driver

男性/60歳/東京都/会社員
2016-05-15 07:29

まず、自分を養って行けているのですから大したもんです。
では、今と同じ収入は東京でなければ得る事はできませんか。
もし、日本中どこでも今と同じ収入が得られるのであれば働く場所を東京に限定する必要はないでしょう。
自分の譲れないところが「東京で働く」事でないのであれば選択肢は広がります。
「東京で働く」が第一条件であるならば、ブルーカラー、ホワイトカラーに拘らず探してみてください。
自分がこれしかやりたくないという職があるのであれば、それに向けて努力するしかないでしょう。
優先順位をまずつけてみよう。
第一位は生きる。
第二位以降を考えてみて下さい。

you

男性/57歳/神奈川県/取締役作業員
2016-05-15 08:06

ゆっくり休め。
人生の目標が仕事する事になってるよー。
好きなことやヤリガイのある事を仕事にする事なんて、ナイナイ。
仕事なんて手段さ。とりあえず食うため、の仕事は派遣でどうにかしている様子。偉いよ、頑張ってるよ。大丈夫だよ。
自分の趣味を少しずつ始めても良いんじゃない。
本を読む、映画をみる、街を歩く、ラジオを聴いて投稿する。何だろうな、あなたの趣味。
因みに私は懸賞応募をする。のが趣味。
ラジオのプレゼント応募もしますよ。たまに思いがけないお届けものが来たり、公開録音のスタジオに行って生の音楽を楽しんだりしてます。
大丈夫、焦らずに、肩の力抜いて、ちょっと休もう。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2016-05-15 08:31

人生は嬉しいこと半分、辛いこと半分です。

今辛いことはきっと次の嬉しいことにつながっていきますからね。大丈夫です。

そしてわたしもにこoooooさんと同じく地元に帰るのもアリだとおもいます。
東京で遊ぶのはお金かかりますしね…。遊ぶのにお金かかるから、あんまり外に出なくなりませんか??

わたしは特に人生経験長いわけではないのでナンバサさんと同じような経験のあるところだけ、「あーそれそれ!!!」って言えるとこだけ失礼しますね。悩んでた時期のわたしも、めちゃくちゃ頭固かったので。

わたしも、以前派遣にいるとき、就活の際は「これ決まらなかったら地元帰ろ!」って決めて探しました。そして地元の求人も併せて探しました。
でもなかなかどこからも内定もらえなくて、焦るし気分転換もしたいのにお金がないから特にどこに行けるわけもなく。

「どうしても東京じゃなきゃいけない理由」がないのであれば、他のエリアや地元でのお仕事も全然わるくないんじゃないでしょうか。

ナンバサさんが東京で働きたい理由、探してみてください。
わたしが東京で働いてるのは、免許がないので、田舎での就職が難しいからです。
あと過保護な親から逃げ出してみたかった。

そんでもって
内定が貰えなくて焦る気持ち、すっっっっっっっっごくわかりますよ。
「何このぐだぐだな人生。全然思ってた未来と違う…」みたいに自分自身にがっかりしちゃって。


ついでに、内定出ない理由も、探してみましょう。誰かに履歴書と求人を見てもらうんです。友達とか、ハローワークの人とか…。
そうしたら、「これはこう!」と決まったところから見ていたナンバサさんの思いもよらないアングルから、あなたが気づかなかったことが、発見できるかもしれませんよ。

まっ

女性/37歳/千葉県/事務員兼新米ハンター
2016-05-15 08:33

おはようございます。

わたしも、この歳まで大した目的が
あったわけでもなくて、
大好きなライブの為に、
働いてきたようなものです。


都内と言ってもピンきりです。
物価の安い場所もあるし、
自炊をするとか、何かしら
趣味を見つけるとか少し工夫を
してみてはいかがでしょうか。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-05-15 09:57

おはようございます。

ちゃんと食べて、ちゃんと休む。

毎日の積み重ねって大事なことなんだって思います。


気のきいたことは書けません。
でも。
当たり前を生きるために、何をするか。


まずはちゃんと食べて、ちゃんと休む。


散歩した。
本を読んだ。
映画を観た。
スポーツ観戦した。
お笑いを観て大笑いした。

ただなんとなく、楽しいこと見つける。

そして食べて、休む。

元気でありますように。

梅おかか

女性/54歳/東京都/会社員
2016-05-15 11:09

ナンバサさんの書き込みをザッと見ました。今こそ、生き方を見直すいい機会だと思います。今のナンバサさんになった原因は、なんですか?自分のせいと言ってますが、誰しも人の影響下から逃れられないと思うのです。なにが悲しかったかなにが辛かったのか、自分のせいにするだけではなく、自分の本当の気持ちに向き合うのがいいと思います。つまり、今のナンバサさんになったのは、ナンバサさんのせいではないと思います。今が、生き方を変えるチャンスだと思います!自分の人生を見直して\(^o^)/

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2016-05-15 11:47

わかるよ~ (T^T)

金銭に不安を抱えてると、ホント心が荒みます。しんどいよね。47才にして、まだその辺りをさ迷っている私もあなたと同じです。

20年以上のキャリアの差から感想を書きます。

考えても答えの出ないことは、考えない。

しばらく放っておきましょう。特に性格云々あたり。

でも、考えちゃうよね。

だから、料理をしましょう。

自炊は、節約の第一歩。他の方も同じ書き込みをされていましたよね。モヤシだけでも色々アレンジできるのよ。詳しくは、クックパッドで。

自炊をお勧めするのは、もう一つ理由があります。料理は、手順を考えたり味を見たりして 結構作業が多いのです。その間、他の事は考えられないから 嫌な思考になった時、料理でそこから離れてしまうのです。

悩みをグルグル考えているのは、本当にしんどいです。ちょっとでも手放す時間を作ってごらんなさい。しかも、節約出来るし体にも善いし一石三鳥!

それとこれはオマケ。

日経新聞朝刊(5月15日)読書欄を全部読んでみて。今日、私はこの読書欄でひと息つけました。

あなたの状態を思うと心がキリキリ痛みます。そして逆に励まされます。あ~ この人も私と同じように辛いのだな…と。

ナンバサさん 台所に立つんだ!

私もこれからホットケーキミックスで1週間分のおやつを作ります。牛乳 卵 レンジとシリコンカップがあればO.K.  炊飯器でも作れるよ。

(^.^)/~~~




豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2016-05-15 15:29

生活や家賃の為だけに働いてる。
とおっしゃいますが、ますばそれが基本ですよ。
そのために一生懸命働いてると言うのは、とても素晴らしい事だと思います。
そんなにご自身を責めなくても良いと思いますよ。

派遣、社員、パート、アルバイト、主婦皆んなスタンスや見える景色は違うけど、それぞれで皆んな悩み考え苦しんでる事もあります。
だから頑張れとも言えませんが、どうしても色んなモヤモヤから脱出出来ないなら、少し気分転換しましょ?


2、3日ご実家に帰ってみるのも良いかもしれません。

とにかく、考えすぎず、リフレッシュの計画を立てて実行してみましょ?
そこから何かが見つかるかもしれません。

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-05-15 18:52

生きるために働くというのは全ての人が当てはまると思います。
ただ、派遣社員の状態は契約の問題から早めになんとかしないといけませんね。
東京に来た目的がなにかあるのであれば、東京の近郊で探してみては?
なかなか理想の職場は見つけにくい状況ですが、ある程度は我慢というか妥協点を見出だすのが必要です。
職探しはお金もかかりますが地元に帰るための必要なお金は取っておきましょう。
生きにくい世の中だけど共に頑張りましょう‼

ムーンライズキングダム

男性/47歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2016-05-15 23:26