社員掲示板

お疲れさまです!

会社辞めると決めましたが
ほんとに辞めてその後のことが心配で

いま不安定な状態です。
大人になりきってなく、社会人の責任がまだ身についていませんでした。

地元に就職したい
土日は休みが良い
祝日も休みが良い
昇給 賞与は欲しい
人の笑顔に直接触れたい

理想ばっかほざいて ほんとにそんな仕事があるのかと思います。
生きることの大変さをほんとに身に染みて感じています。

どうしようかなぁ

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-05-17 15:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

元塾講師、休みなんてろくになかった仕事です。
全てを叶えるのは難しいと思います。でも、その中でも優先度高く叶えたいことを決めるといいと思いますよ。

Hamy-ハミィ-

女性/32歳/神奈川県/会社員
2016-05-17 16:29

お疲れ様です。

厳しいことを言います。
ご希望の仕事であれば公務員をお勧めします。一部の職種は土日祭日の出勤や時間外出勤もあるかもしれませんが、基本的には賃金で補償されています。給与も賞与も大きく減ることはありません。

民間企業であれば、業績が悪ければ賞与はゼロになる可能性がありますし、忙しければ残業や休日出勤もあります。会社の存亡がかかればサービス残業もあり得ます。

人の笑顔に触れて、人(お客様)のために何かをして、対価を得る仕事は沢山あると思います。

ただし、そこに給与や休みの条件をつけていくと選択は狭くなります。またコーティング祭さんが持っている技能でお金を得られる成果がお客様に与えられるか?ということも大切なポイントです。

辞めるも辞めないもご自身の選択です。その選択の結果責任を負うのもご自身です。

嫌だから辞めるという選択もあると個人的には思います。嫌々仕事をしていることは周囲にとって迷惑ですし、ご自身も時間という貴重な資源の浪費をしています。しかしながら、次をどうするのかを真剣に考えることも大変重要なことです。

以前、レスしましたが、学校の就職指導課での相談をお勧めします。卒業してすぐのことですので、就職指導課も相談には応じてくれると思いますよ。求人情報は電気工事関係しかなくても、卒業生は様々な進路を辿っているはずですので、教員方々はそのつてを持っていると思います。

自分の中で考えることは大切です。同時に周囲に意見を求めて相談して、自分の情報を増やすことも大切です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-05-17 16:45