社員掲示板

今日の案件

やしろ本部長、質問してから、なんなんですが調べてみました。概ね以下の通りみたいです。
世辞(お世辞)
相手の機嫌をとろうとしていう,口先だけのほめ言葉。
胡麻摺り
煎ったゴマをすり鉢ですり潰すと、あちこちにゴマがくっつくことから、人にへつらう意味で用いられた言葉である。
と記されていました。
両方とも、使うとほとんどの相手は照れるか、喜ぶようです。

私は、普段は、あまり意識していませんが、社交辞令として使用している事が多いように思います。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2016-05-30 12:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。