社員掲示板

お母さん

お久しぶりの書き込みなのに、こんな書き込みでごめんなさい。お母さんのことが、もう限界来たかもしれない。もうだいぶ気持ち落ち着いたけど、昨日、凄く消えたかった。もう暴言吐かれたくなくて。なんで、私だけ、ってなって。家帰りたくない。愛してるって言って欲しい。もっと大切にされたい。どうすればいいかわかんない。

にがつマカロン

女性/27歳/神奈川県/無職
2016-05-30 19:47

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

どんな家族・親子にも“どーにも上手くいかない時期”ってのがあるんじゃないのかなぁ...

マカロンちゃんは未成年だから、途方もなく長く感じるかも知れないけど、あと2年は我慢すべきだと思います。
独り立ちして、親元離れないと分からない、感じられないことは多いと思うんです。
無責任だけど、頑張って!(๑•̀ω•́ฅ✧

ちくチリン

男性/45歳/神奈川県/その他
2016-05-30 20:22

1週間位、友達の家とか泊まり込みで、家出してみたら如何でしょう?お互い気がつくことがあるかも。くれぐれも、変な友達の所には行かないように!

mt.大小

男性/56歳/栃木県/会社員
2016-05-30 21:20

にがつマカロンさんを、大切にしてくれる人に会いに行きましょう!

私も、毎日毎日、夫に怒鳴られて、実の家族も頼れなくて、辛かったです。
でもこの掲示板の皆様に優しさを貰って、だいぶ回復しました(*´∀`)♪

勿論、変な人には要注意です!

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-05-30 21:31

大丈夫ですか?お母さんに暴言はかれるのかな?

私の隣の家の女の子も、4才くらいだけど毎日大声で暴言吐かれてるのが聞こえてきて心が痛みます。でも自分のお母さんだし、やっぱりお母さんが大好きなんですよね。暴言をはかれたら1度深呼吸してお母さんに「どうしてそんなこと言うの?私はお母さんが好きなのに」といってみたらどうでしょうか、、、お母さんの心に響くといいな。

ミニパラ

女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2016-05-30 21:36

なんか、私もそんな時あったな。

私も、早く、家出たくて仕方なかった。とりわけ、高校中退して、受験生の時は母親といる時間が長かったから色々言われたな(笑)。今は、上京して一人暮らししながら、大学通ってるんだけど。

家出たい、でも、行けない。なんでそんなこと言うのだろうって、暴言にも、自分の自由度の低さにも悲しさと無力感に苛まれて、それを割り切って、母を反面教師にしようって自分を奮いたたせようとしても、なんで…って気持ちは、消えなくて悲しいし、母親も人間だからって思っても、いつも小さい頃から私ばっかり我慢してるじゃんって思ったり、そんな自分小さいなって思ったり(笑)
家族って難しいですよね(笑)

私は、上京して離れたら、わりと客観的にみれるようになって、楽になったな。あとは、今は、自分の好きなことしてるからかな。

家が居心地悪いと辛いですよね。せめて、他に、好きなことや、自分の気持ちを吐き出せるとこや人がいるといいだけど。。

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2016-05-30 21:42

にがつマカロンさん、こんばんは。
とっても辛いですよね。家に帰りたくなくても帰るところはそこだけ。細かくは書けませんが、私も小学校からずっとどうして私の家族だけ普通じゃないんだろうと思い、辛い日々もありました。1日1日を過ごすことで精一杯だった気がします。
それでも私は今こうしてここにいます。
消えたら未来はありません。
未来は自分で掴み取ってください。
必ず晴れ間があります。
今は辛いと思いますが乗り切ってください。

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2016-05-30 21:50

離れることはできませんか?
お金がない、住む家がないとかいろいろネガティブな理由が思いつくと思いますが、まず離れる準備をしたほうがいいと思います。シェルターみたいなところも探せばあります。気づいていると思うけど、お母さんに愛されたい。その気持ちはマカロンちゃんのお母さんは叶えられないと思います。マカロンちゃんのお母さんは自分のこどもを愛す才能を得られなかったと思います。じゃあ、どうするかというと、自分で自分を愛してあげることしかできないと思います。お母さんは無理、他人も無理、最後には自分しか残らない。

つまり、まずお母さんから完璧に離れる時期を作ったほうがいいと思います。離れられたときから、お母さんが満たしてくれなかった欲求を満たすという順番がいいと思います。

これは個人的な感想ですが、初めてマカロンちゃんの素直な気持ちをきいた気がします。いつも素直に書いているかもしれないけど、お母さんに愛されたい。っていう気持ちをはっきり書いている。そういう自分に素直な気持ちを表現するってとても人間にとって大切なことだと思います。自分に正直に生きれるようになったら、今の悩みも消えていると思います。

また掲示板に書き込んでくださいね。

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2016-05-30 22:23

にがつマカロンさん
今辛いんですね、大丈夫ですか?

私は今結婚して旦那さんと2人で生活しています。
母とも仲はいいし私は母に暴言吐かれたりの経験はないし、分かるよなんて簡単にって言えませんが小学校〜中学校の間に家庭内で辛い時期があり細かくは言えませんが離婚ではない理由で父親がいなくなりました。

普通に育った人は経験しないであろう経験をしてしまったんだなと今でも辛くなる時があるし、弟が1人いますが弟は家族から孤立して何をしても煙たがられるし二段ベッドの部屋で20歳過ぎても一緒に生活しなければいけない毎日がとても辛かったんですよね。

その時は早く家を出たかったけど貧しかったし自分だけの力ではどうにもならず、毎日ジタバタするだけで何もできない自分が辛かった。

やりたい仕事に就きたくて努力したけど、やりたい仕事に就けてもお金もたくさん稼ぐのには時間がかかるし時間をかけてもお金がたくさん稼げるようになるかは分からなくてね。
色々と考えて行動してみて私がずっと夢見てたのは「自分の部屋で誰にも邪魔されずに休みの日を過ごしたい」だったんだよね。

お母さんとは離れたくなかったけど父親がいなくなった事と弟と一緒に生活する現実から逃げたかったしとにかく1人暮らしをしたくて自分の学歴でも正社員で雇ってもらえて手取り16万、家賃5万、ボーナスは年2回か一回16万もらえて、残業はたまにあるけど疲れて家の事が出来なくならないようにお給料は低くても長く働ける仕事を選んで就職して1年後に1人暮らしを始めたよ。

まだまだ先の話に思えるかもしれないけど、18歳なら自立している子も珍しくないし例えば学校が卒業難しいならまずは卒業めざしてさ、卒業後は職業訓練校でパソコンや簿記を勉強して直接就職に結びつく事を習得して就活するのもあり。

初期費用を貯めたらワンルームを探して自立。
今すぐ逃げ出したい気持ちってすごく分かるけど、自分を変えられるのは自分だけなんだよ。
自分次第で何でもできるから、自分を信じて一つずつ片付けてみて!
今とにかく卒業を目標かな、暴言吐かれても学費出してくれた親には頭上がらない、ムカつくかも知れないけどきっと働き始めて自分で家賃払って光熱費払って洗濯掃除して…て生活ができた時に、お母さんありがとうって思えるはず。負けないで^^

はいちゃん

女性/38歳/神奈川県/育休復帰ほやほや
2016-06-01 15:14