仕事出来る人案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。仕事出来るに越した事はないですよね。でも不器用でも確実に一生懸命やれば多少損しても、それでもいい…なんてのもよく聞きます。結局どっちがいいんですかね?会社的には、効率よく稼いでくる社員と、大した数字は出さないけど一生懸命頑張る社員、どっちが会社にとって大事な社員でしょうか。どっちもですか?それとも一生懸命やってても稼げなければダメですか?会社次第だと思いますが、きれい事で済む世の中でもありませんし…難しいです。ちなみに、僕は人を雇った経験がありますが、仕事はあんまりだけど一生懸命な人を優遇してました。
チェリーブロッサム
男性/49歳/千葉県/会社員
2014-05-21 13:55