ガツンと来ました。
久しぶりに、ガッツリ来ました。
言うだけ言ったら気がすんだようで、反省した素振りや「今日は忙しかった」って言っていたけれど、だからって許される訳じゃない。
だいたい、片道10分の通勤、夜は大抵20時過ぎに帰宅。昼休憩もバッチリとって、家族経営。
確かに神経は使う仕事かもしれないけれど、私だって、娘の命を預かってる。
「専業主婦でひとり娘だから、楽だろ?周りはもっと大変だ」
って、普通に言われます。
でも、離婚したらもっと大変だから、耐えるしかない。
今日は夕食の仕度に1時間以上かかってしまって、待たせたのもいけなかったのかも。
でも、夫のために仕度をするのがキツくて、前準備とかなかなか出来ず。
簡単料理にすれば、クレームがくる。
今日は食事の内容は大丈夫だった様です。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-02 23:51
「お前は真面目なばっかりで、本当につまらない。いい加減、飽きた」と、延々言われ、思わず言い返すと
「じゃあ別れよう。お前の顔はもう見たくないし、この家にも帰りたくない」だそうです。
そこまで言われても今の生活にしがみつく私も情けないです。
でも、離婚したらもっと大変だから、耐えるしかありません。
娘がもう少し大きくなったら、ケンカした日はホテルにでも娘と行こうと思います。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-02 23:58
>にこさん、今晩は。
専業主婦だからとか、ひとり娘さん
だからとかで、周りと比べている
なんて、、、。
「代わりにやって見なさい」
って言いたくなります。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2016-06-03 00:00
お疲れ様です。
大変だったようですね。
一度、涙を見せることはいかがでしょう?
男は女性の涙に弱いです。
IKEIKE
男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2016-06-03 00:03
人間なかみが大事さん
こちらで優しさをもらって、なんとか頑張っています。
言い返すと、更にひどく言われます。
今後、生活している内に色々状況も変わるでしょうから、その過程で夫も変わってくれると良いな、と思います。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 00:18
IKEIKE さん
泣いた事は何度もあります。
でも不思議と、夫には見せたくないんです。
しばらく泣いて、真っ赤な目で戻るので、泣いている事は知っているはずですが、それでも度々ひどく言われます。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 00:20
にこさん
今日も遅くまでお疲れさまです。
ガツンと来ちゃいましたか(;´д`)
いざ、にこさんがいなくなっちゃうと旦那さんは凄く困るんですよねきっと。
明日は何事も無いことを願います。
おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・
カレー部長
男性/40歳/東京都/会社員
2016-06-03 00:25
カレー部長さん
まだ、しないといけない事があるのに、動けずにいました。
そろそろ布団を出ます。
おやすみなさい(о´∀`о)
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 00:38
にこさん。
スケープゴートにしたいんでしょうね…。
逃げようにも逃げられない…、といったところですか?
ダブルオーライザー
男性/29歳/埼玉県/公務員
2016-06-03 01:46
おはようございます!
にこさんも、そして、娘さんも心配です。
状況がよくなることを祈ってます。
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2016-06-03 04:42
にこさん、大丈夫?
そこまで言う旦那さん、本当ににこさんと娘さんのことを思ってるのかな?
離婚を勧めるわけじゃないけど、今は世の中何とかなるもんです。
ま、収入も減るので、多少は苦しくはなりますが…。
にこさんの心が心配です。
となりのトミー
男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2016-06-03 06:47
言葉によるストレスも、DVとかにならないのでしょうか?
弁護士、町の市役所とかの、誰でも相談出来る場所に話してみるとかどうでしょう。
母子ともに、健やかに安らかな日々を過ごせることを願います。
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2016-06-03 06:58
ダブルオーライザーさん
おはようございます(о´∀`о)
最近は、だいぶ機嫌の悪い時が減ったのですが。
思いだしたように、心をバキバキに砕かれます。
私が出ていかないのがわかっているから、言うんだと思います。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 07:01
もし最終的に離婚を選択するのであれば収入がそれなりに見込め、娘さんが自立するまで食べていける、例えば看護師のような仕事について調べながら道を模索した方が良いかと思います。
資格の勉強をしたり、仕事について調べる余裕は無いかもしれませんので、信頼できる人に相談して協力してもらう必要もあるかもしれませんが・・・。
書き込みを見ていると、にこさんの人生が旦那さんによって浪費されていっているように感じます。
子供もいないし結婚経験も無いので役に立たないアドバイスだったらすみません。人生一度きりなので、より幸せな人生を追求するのはなんら間違った事ではないと思います。
にこさんの人生がより良い方向に向かう事を祈っています。
泥沼
男性/40歳/神奈川県/妖怪人間
2016-06-03 07:08
ごめんなさい。厳しいことを言います。
夫婦という関係を持って、互いに成長できないのであれば別れるべきです。言いたい放題の親、我慢し続ける親を子供が見ていて、その子の将来を懸念します。
離婚したら生活は大変です。でもそれと引き換えに我慢するというのもおかしな話に思えます。旦那さんには腹が立ちます。でも、にこさんにも同様です。
夫婦関係が破綻して、子供と自立することをサポートしてくれる組織はたくさんあります。公的に生活保護を受けながら仕事を探すことも選択肢の一つだと思います。
そして、もう一つの問題です。お子さんが幾つかわかりませんが、離婚された場合にどちらと暮らすことを望まれるのでしょうか?
これが今後の選択を決定するポイントと思うのですが…
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-03 07:36
おはようございます。
逃げられる場所があればいいのに…、と思ってしまいます。
ここには、皆います。
ダブルオーライザー
男性/29歳/埼玉県/公務員
2016-06-03 08:41
職場の人で、楽だ楽だ言うなら私働くからあなた主夫してって本当に一時チェンジをしたという人が居ます。
かなり勇気いるし、本当にやったって凄いなと思いました!
決して簡単な事ではないけれど、もしも選択肢の一つなら本気で提案してみるってどうでしょう?
お互いがお互い楽なはずないんです、どこまで相手の立場に立てるかですよね。
ご主人も、にこoooooもお二人とも一生懸命なんだと思います!
毎日お疲れ様です、負けないで!
はいちゃん
女性/38歳/神奈川県/育休復帰ほやほや
2016-06-03 08:56
にこさん、おはようございます。
にこさんの心も心配ですが、娘さんの心も心配です。
にこさんの書き込みを見ていると旦那さんは精神的なDVを行っているように思われます。DVって加害者本人は全く気が付かないものらしいです。たとえ、気が付いていたとしても立派な言い訳をするらしいです。余計なお世話を言いますが、旦那さんが変わることは一切期待しないほうがいいと思います。旦那さんが変わることを期待するよりも一刻も早く旦那さんと物理的に距離を置いた方がにこさんと娘さんが幸せになれると思います。
まず、旦那さんが今の生活を離れる気がない。散々にこさんに今の生活が嫌だってわめいているくせににこさんと別れようとしない。つまり、今の現状に旦那さんは甘えていると思います。今の不幸な現状のほうが楽だからリスクから逃げている。
これは私の考えですが、今の状況を打開するには多少のリスクに立ち向かわければならないと思います。リスクを避けるように生きることは今の現状に依存しなければなくなります。リスクを避けながら、リスクから逃げた代償を受けなければならないのです。生きるってそういうことだと思います。つまり、幸せになりたければリスクに立ち向かったほうがいい。と私は思います。
どう生きるのかは個人の自由だと思います。リスクを受けるのも避けるのも自由。
でも、今という時間は今しかないと思ってください。今という時間を満足に生きるか不満足に生きるかは本人しだいです。でも、子どもさんは今のにこさんやその旦那さんに依存しなければならない。娘さんはまだ成長途中です。
今の環境から抜け出すのは、本当に大変です。大変だから覚悟が必要。本気にならなければなりません。にこさんと同じ状況に立ったわけではないので、分からないこともありますが、今離婚するは本当に大変だと思います。だけど、本当に真剣に考えてリスクを避けてますか?少しでも離婚したあと、少しでも幸せに過ごせる環境は本当にないんですか?私にはあると思ったのでそういいました。
長文ごめんなさい。こういう話になるとつい、ベラベラと長くしゃべってしまいます。
くろみ
女性/29歳/東京都/会社員
2016-06-03 11:00
よしあゆさん
よしあゆさんはバリバリ頑張れる方なので、気を悪くされていないかな?と思っています。
夫も機嫌が良いときは優しさもあるので、なんとかなるんじゃないかな?と、期待してしまいます(゜ロ゜)
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 11:41
となりのトミーさん
最近はだいぶ減りました。
こちらに伺う前は「だらしがないお前が悪い。どなられて当たり前」と、一日中怒られていました。
確かに私は色々大雑把です。
でも夫は、味は勿論、絨毯やカーテンまで自分の好みにしないと納得しない人なので、ちゃんとした人でも喧嘩になったし、それこそ離婚になったと思います。
夫の良い所は、私を必要としているところです。
なので、否定されてしまうと、どこかで肯定してもらわないと、進めなくなります。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 11:49
黒白熊猫さん
私が離婚を決意したら、そう言うところを頼ると思います。
ただの愚痴では、適当にあしらわれます。
こちらの掲示板の皆様の方が、ずっと親身になってくださいます。
今のところは、今の生活を頑張る方法を探しています!
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 11:53
泥沼さん
私には、私が看護師として頑張る方が、ずっと厳しい様に思います。
今のところ、今の生活を続けて行く方法、改善する方法を探しています。
機嫌が良い時は優しさもあります。
ただ、ちょっと機嫌が悪くなると本当に暴言が酷くなるので、その時の対処法を模索しています。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 12:08
FUJI2さん
いつもバリバリお仕事をされていて凄いな、と思っておりました。コメントありがとうございます。
仕事をする上で、適正は大切だと思います。
私は10年以上、色々な職場で働いて来ましたが、この場所は、適正はある方だと思っています。
暴言もだいぶ減っていて月に1~2度ガツンとくるくらいで、あとは毎日ネチネチ言われる程度です。
今、離婚したところで、楽が出来るわけではないので。
それなら、ここで頑張った方が、まだ幸せに繋がるだろうと思っています。
ただ、こちらに書き込むと本当に楽になるので、ついつい甘えてしまっています。
不愉快な思いをさせてしまって、すみません(。>д<)
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 12:17
ダブルオーライザーさん
私は実の家族が頼れず、友達付き合いも不器用なので、それが夫のワガママを増長させている気もします。
もう少し娘が大きくなったら、私ももっと外に出ないと行けなくなるので、また状況も変わると思います。
それまで、こちらに甘えさせて頂くと思います。
よろしくお願い致しますm(__)m
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 12:22
いえいえ。
ゆっくり向き合っていくしかないんですかね…、やはり。
ダブルオーライザー
男性/29歳/埼玉県/公務員
2016-06-03 13:30
はいちゃんさん
「一生懸命」って言って頂いて、ありがとうございます。
実際には、なかなか言われる事はありません。
それでも、ここで頑張りたいと思っています。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 15:05
くろみさん
私は色々不器用で、上手に伝えられる自信はないのですが、今離婚したところで、幸せになれる気がしないんです。
私も10年以上働いて来ましたが、年々、人付き合いも外出も大変になって行きました。
主婦をして、パートで、ひとり娘で。
それなら、頑張って、娘が望むなら、国立大の学費くらいなんとか出来るかな?と思っています。
夫も、機嫌が良い時は優しさもあります。
私が傷付いた時ばかり書き込んでしまってすみません(。>д<)
こちらに書き込むと、とても楽になるので、ついつい甘えてしまいます。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 15:15
ひとつだけ質問していいですか?
旦那さんの「優しいところ」とは具体的にどういう行動や言動が優しいのか教えていただけませんか?
くろみ
女性/29歳/東京都/会社員
2016-06-03 16:40
ダブルオーライザーさん
ゆっくり無理のないペースで進んで行きたいと思います。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-03 23:44
くろみさん
あたりまえの優しさばかりなので、文字で伝わるか不安ですが、書いてみます。
例えば、月に3回は買い物に付き合って、娘をおんぶしてくれます。(でも文句も言われます)
ミルクも作ってはくれませんが、機嫌がよければ与えてくれます。
娘に離乳食を食べさせたり、あやしてくれる事もあります。
今日も、楽しそうに娘の立ち姿を写真に撮って「お前の父親に送ってやれよ。父の日だから」と言ってくれました。
当たり前の優しさかも知れませんが、結婚生活は当たり前の幸せの積み重ねだと思っています。
あと、私にも改善点があります。
もともと、依存心が強くて、情緒不安定です。
なので、外でバリバリ働くのも難しく、今まで「キチンとした男性」と仲良くなる事も出来ませんでした。
私の中の落ちこぼれの部分が、窮屈がってしまいます。
今の夫は問題は多いですが、私の過去を振り返ると、「頑張ろう」と思える部分もあります。
私の依存心の強さなどを克服しなければ、離婚しても上手くいかないだろうし、克服できれば、離婚しなくても幸せになれると思っています。
くろみさんは、きっとバリバリ頑張れる方だと思うので、私の考え方が足手まといにならなければ良いな、と思っています。
受け入れられない考え方もあったと思います。
読んで頂きましてありがとうございますm(__)m
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-04 00:02
1日お疲れ様です。
拘りが強い上に自分で動かず、駄目出しという楽なポディションを確保されるのは本当に嫌ですね。
旦那さんもにこさんに依存している気がします。
旦那さんの言う周りの家庭環境はどこから仕入れた情報なのでしょうか。大抵会社で話す家族の愚痴は些細な事を膨らませて、上手くいっている様子はあまり話さないものだと思います。
大体、家庭にいちゃもん付ける人は外で順風満帆を振りまいてる事が多いです。
1日中仕事の事で気疲れが出来るのは、にこさんがいらっしゃるから出来る事です。感謝を忘れた旦那さんにはお灸が必要だと思います。
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2016-06-04 00:59
ミギナナメヒダリさん
今の私は家庭が全ての様なところがあるので、それがワガママを増長させているな、と思います。
こちらの掲示板に伺う様になり、何かある度に、「これはどう書き込もうかな?」とか、「どの話を書き込もうかな?」と考える様になりました。
その途端、毎日怒鳴られていたのが、ネチネチに変わり、何も言われない日も増えて来ました。
夫を変えるには、私が何倍も大人にならないといけない様に思います。
まずは、食事の支度を頑張ります!
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-04 06:15
ミギナナメヒダリさん
少し前までの夫の口癖が
「俺の父親はもっと酷かった。それでも母親は頑張っているし、とても仲が良い。この程度で文句を言うお前はおかしいし、言われたくなきゃ、ちゃんとやれ」でした。
でも、最近は聞いていない気がします。
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-04 06:20