社員掲示板

サイゼリヤを

千葉では、ゼリア と言う。ですよね?
27年前 ゼリアには、コース料理が存在しました。前菜に始まりスープ、メインディシュ、デザートで終了。コーヒーも付いてたはず。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-06-04 03:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

いきなりすみません。
えっ⁉︎サイゼじゃないんですか?
地域によって言い方が違うのでしょうか。

おーがく

男性/44歳/石川県/配送員
2016-06-04 04:44

おはようございます(о´∀`о)
千葉県です!サイゼって言います。

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2016-06-04 05:14

呼び方はそれぞれだけど、

千葉発祥のファミレスでございます。

千葉発祥\(^o^)/

寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/一生下積み
2016-06-04 05:22

サイゼリアって千葉発祥だったんですか。

ガストの前身のすかいらーくは私の住んでいるところから出ました。ひばりヶ丘の地名から命名されましたが、発端は普通の町の洋食屋さんでした。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-04 05:58

おはようございますm(_ _)m

サイゼじゃないんすか!?

ゼリア。。。

今度使お!(笑)

うぽぽん

男性/52歳/東京都/会社員
2016-06-04 06:06

おーがく さん  にこ さん 
寒ぶり次郎 さん  FUJI2 さん
うぽぽん さん

レスありがとうございます。( ^o^)ノ

マクドとマックの呼び方違いのサイゼリヤ版と思って投稿したのですが、世は“サイゼ”で統一されていたのですね。
(T^T)

大学生活を千葉で過ごしたのですが、当時「ゼリアに行こー」でした。貧乏学生にとって、夢のように安いイタリアンでしたから。

コース料理もお手頃価格だったんですよ。アルバイトをして少し余裕が出てきた時に、妹(当時 中2)を呼んでディズニーランドに連れて行きサイゼでコースを奮発。鼠とゴキブリが走り回る女子寮にお泊まりさせてと、お姉さんぶりを発揮したものです。

今では、その妹から米もらってマス。

σ(^_^; あれ?話しズレましたね。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-06-05 02:27