本日の案件
みなさん、お疲れさまです。本日の案件ですが、母が口にしていた「なんくるないさ」という沖縄の言葉が浮かびました。ハタチで親元を離れ、うれしかったことを電話で話してると、「今まで努力したおかげで結果が出たのだから、これからもなんくるないさ、頑張りなさい」と母は励ましてくれました。また、辛かった出来事を話してるときも、「人生なるようにしかならないんだから、焦っても仕方ないよ。なんくるないさ」とアドバイスしてくれました。もしかしたら、「なんくるないさ」を、適当にしていても大丈夫というニュアンスで受け取ってる人がいるかもしれません。しかし、調子がいいときもそうでないときも、良い方向に向かうための努力や行動をしてきたのだから、物事を前向きに考えなさいというのが本来の意味なんでしょうね。人生のいろんな試練を経験したからこそ伝える母の言葉に重みを感じます。ここ数日、何度か心が折れそうなことがあり、ここまでの文章を書きながら、涙がポロポロ溢れているけど、今夜、久しぶりに母に電話してみようと思います。
やぎねぇさん
女性/42歳/福岡県/小学校教員
2016-06-06 05:55