社員掲示板

結婚式アンケート

結婚式は新婦のために行われるもので、新郎はただのお飾りでしかないという考えです。

自分の時は家内の望むように行い、全ての費用を自分が賄い、自分の親族にも口を出させませんでした。これだけ望みを叶えてあげたのですが、私の唯一の希望は家内によって却下されました。
結婚式は新婦のものだから、新郎代行をカーネル・サンダース頼んで、自分はカメラマンになっていたいと言いましたが、これは却下されました。しかし、ひな壇からの写真撮影はOKということで、来客のスナップ撮影を壇上より行っていました(笑)

ですので、結婚式は新婦の望まれる内容を具現化してあげることが新郎の役目と考えます。

盛大な式を上げたい、身内だけで執り行いたい、白無垢が良い、ドレスを沢山着たい、写真だけを残したい、などなど。新婦が満足される形ができれば良いと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-07 16:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

FUJI2さん、こんにちは♬
カーネルサンダースはかなりのお年かと思われますが(笑)私は夫に結婚式の諸々を丸投げした新婦です(^^;;元々結婚式自体に憧れもなく、決める事が色々あり過ぎて面倒臭くなった口でーす!!
結果は挙げて良かったとは思いました( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2016-06-07 16:42

ぷりっつさん、良いんです。結婚式は新婦のものです。

式前のひと月は地獄でした。ノミの心臓の私は毎晩、披露宴のシミュレーションを頭の中でフルタイムで行い、失敗すると再度実施する。3〜4回行うと朝になる。これを繰り返していました。挙式当日には、今夜からシミュレーションをしなくて良いのが1番嬉しいと家内に言っていました。

そんな苦労は2度としたくない。結婚式をまた行うならば、婚姻関係を続ける努力をした方が良いと言っていました。

でも、5つの条件が崩れて、残り時間を考えると…

悪い大人です(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-07 20:00