社員掲示板

してみなければわからないことだらけ

昔から事実婚がいいとか結婚式も別にいいって言ってましたが
結婚して結婚式も挙げました。
結果としてはしてよかったなと思います。

そもそも事実婚だといざというとき同意書にサインでいなかったり
ちゃんと手続きしないと財産残せないのではないかなど
法律的なことを考えると入籍しておくのが一番いいかなと。
まわりからぐだぐだ言われなくてすむってのもありますが(笑)

結婚式は学生のころ周りの女の子たちが夢見るお姫様過ぎてどん引いていましたが
とりあえず形式的にやっておいた方がいい&ドレスは着てみたいと思い詳しく調べずにスタート。
準備をはじめたらみんなの気持ちがわかるのかな?と思いつつイライラしたりバタバタしたりでしたが
その良さはやってみなければわからないものですね。
親族はずっと嬉しそうだし、自分自身も同棲期間がそれなりにあったので結婚した実感がなかったのですが
式を挙げたおかげで夫婦ともに結婚した実感が沸き、旦那さんもやたら優しいです(笑)
ちなみに結婚式の時で親族への紹介が片付くとわざわざ相手方の親族の家をまわるめんどうも省けて楽ですよ。

とはいえ料金高過ぎ。時代に合わせて安くなったらもう少しやる人も増えるのでは?

ごま(黒)

女性/38歳/愛媛県/専業主婦
2016-06-07 17:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。