案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
外食の店長を任された時に、初めてぶつかったのは、
「人を使うことの難しさ」でしたね。
たくさんの人に、それぞれの業務を割り振って、店の営業を行うわけですが、華やかな仕事、地味な仕事。
しんどい仕事、楽チンな仕事。
みんなに平等に割り振ったつもりでも、ひがみや妬み、いろいろな感情的な要因で、上手くいかないことがたくさんありました。
悩み抜いた末にたどり着いた答えは、
全ての仕事に感謝。全ての従業員に感謝することです。
「使う」と上から目線で考えているうちは、協力は得られないこと。
皆さんに感謝して、「やって頂く」と考えるようになり、どうしたら、もっと作業が楽にできるか」を常に考えるようになったら、全ての従業員が味方になり、いつも、店内の雰囲気が明るくなって、お客さんがまたお客さんを呼んでくれるようになって、繁盛店になれました。
感謝の気持ちは、人の気持ちを動かすんですね。
今も、感謝の気持ちを持って、日々仕事しています。
まさぼうず
男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2016-06-09 17:00