社員掲示板

金曜熊猫案件!

皆様、お疲れ様です。
熱中症などならぬよう、適度な冷房、給水、休憩をとりながら、楽しみ花金ナイトまで、あと一踏ん張り、がんばりやましょう!

さて、皆様に気まぐれに案件を投げさせて頂きます(笑)

高校では、普通科の方が多いかもしれませんが、経済高校、農業高校、工業高校など、色々な学科があるのもまた事実!

そこで、皆様の、あの学科は、きっとこんな感じだろう予想を大募集!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
また、実は私はこんな学科で、こんな感じでしたも併せて募集中~ヽ(・∀・)ノ

ちなみに、私は工業高校の機械科卒。
他学科あわせて、学校全体で300人中、女子が3人くらいでした(笑)

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2016-06-10 15:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

熊猫さんこんにちはー
あたしはめちゃくちゃ普通の県立高校でした!
でも体育に力を入れていて、体育の前に外周してから腹筋、背筋、腕立て30回やってから授業スタートでした(=゚ω゚)ノ

グレーのもこもこ

女性/37歳/神奈川県/会社員
2016-06-10 15:53

黒白熊猫さん、よくこんな案件思いつきますね!!流石です。商業科が入ってませんが(笑)
私は女子高の商業科〜(今は少ないのかしら)
簿記・情報処理・パソコン(当時はフロッピーでした)・珠算何でもお任せ〜っと一通り学びました。お陰でExcelを使えない人が多い昨今、主婦なのに上手いですよ(自慢)
珠算の授業は圧巻ですよ(笑)
みんなでソロバン弾いてパチパチ。先生のあの独特な数字の読み上げ。今思い出すと笑っちゃいます!!因みに三年間珠算部⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

黒白熊猫さんはほぼ男子校でしたか。

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2016-06-10 16:22

お疲れ様です。

当時は男子校であった高専の電気工学科でした。電気120名、他に2科あり、総勢300名弱で一学年が構成されていました。

あの頃の男どもは動物と一緒です。近所の商業高校の女子生徒が学校フェンス近くの道路を通るものなら、体育の授業中でも一斉にかけ出して、フェンスに張り付き、声をかける、まるで飢えた犬のようでした(笑)

自分たちは何とも思いませんでしたが、きっと臭くて汚い連中だったのだと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-10 16:23

正直、工業系の学科ってどんな勉強してるかわからないです(笑)技術者養成ですよね?

工業だから、THE理系、パソコン得意そうなのイメージですね(笑)

パソコン発明したヤツ誰だ!エクセル作ったヤツ誰だ!そして、パソコンを一般人の授業要綱にいれたヤツ誰だ!ってブツブツ言ってる私みたいな機械オンチはわからない次元で世界を捉えてそうなイメージ(笑)

機械は、美しいとか言ってそうなイメージです(笑)
あとは、手先が器用で、繊細な人が多そう(笑)

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2016-06-10 17:03

総合学科卒です。
総合学科は名前の通り色んな勉強ができる高校でした。
卒業後はそれぞれ色んな分野にいきましたよ。
そのまま高校で資格をとって就職した子も多いです。
指圧師や医療や公務員やらNHKやら。
みんな色んな興味を持っていて楽しかったです!
私も在学中は留学しましたが海外での単位も認めてくれて卒業ができました!
楽しい学生生活でした。

yoshidamame

女性/37歳/神奈川県/会社員
2016-06-10 17:22

工業大学附属の高校でした。
当時は男子校でしたが、卒業後数年で共学になりました。

約5割は簡単な?試験で工業大学に
約2割は文系の大学
でした。
自分は、そのまま工業大学に進むのは嫌だったので、やりたいことか叶えられる薬科大にすすみました。

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2016-06-10 18:55

黒白熊猫さん。お疲れ様です。
私は高専の機械工学科卒です。
私が在学中は1学年100名程で機械工学科は30名弱だったと思います。
女子は5名くらいいたと記憶しています。
機械工学科の他は電気工学科と建築科と都市工学科があったと思いますね。
都市工学科は女子が多めで羨ましかった思い出があります。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2016-06-10 19:59

パンダ弟☆
鹿児島の中高一貫の普通科なのね( ´∀`)♪ナノネ
秘書も中高一貫ですが、違う学校です。
ものすごーく自由な高校で、その中でも、自由に過ごしていたほうだと思います。
一番怒られたのは、先生の車に灰が降り積もったところに、ベンツマークを書いてあげた時でした。
ハゲの先生の車に小石で「ハゲ」と並べた時は怒られなかったのに(;゜∇゜)タノニタノニ

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2016-06-10 20:47

熊猫さんお疲れさまです!

僕は農業高校の食品科学科に通っていました。
パン、ケーキ、ジャム、味噌などを作ったり、栄養素や、微生物の勉強したりしてました。
一応農業高校なので、畑で野菜育てたりもしました。
基本的に男子が多い学校ですが、僕たちの学科は半分以上女子で、少ない男子は毎日一緒に遊んでました!
3年間同じクラスなので仲の深まりはスゴかったですよ。

カレー部長

男性/41歳/東京都/会社員
2016-06-10 22:15

グレーのもこもこさん、レスありがとうございます!
なかなかナイスな(笑)
私の通った中学は、合唱に力を入れてて、毎年音楽祭的なのをやり、二曲覚えてましたね(^ω^)

ぷりっつさん、レスありがとうございます!
うちの近くには、商業高校と、経済高校がありますが、違いがわからない(-o-;)
そして、ソロバンは全く出来ないッス。・゜゜(ノД`)

FUJI2さん、レスありがとうございます!
男子高校あるあるですね( ̄▽ ̄;)

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2016-06-13 07:33

よしあゆさん、レスありがとうございます!
私の通った工業高校は、機械科、電気科、電子機械科とあり、
機械科は機械製品、物を造る
電気科は電気配線や理論を学ぶ
電子機械科はパソコンやプログラムを習いつつ、機械などの物作りもやる、的な?たぶん(・・;)
ちなみに、自分の所はバカばっか\(^o^)/
機械好きは逆に少なく、むしろオタク養成に近かった(笑)

よしだまめさん、レスありがとうございます!
総合学科!はじめて聞きました…m(。_。)m
楽しそう!\(^o^)/

IKEさん、レスありがとうございます!
工業も薬科も、大きく分ければ理系かもですが、結構違う分野ですよね( ̄▽ ̄;)
やはり頭がいい人は違うヽ( ̄▽ ̄)ノ

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2016-06-13 07:41

貞っ子さん、レスありがとうございます!
建築系の学科があることは、大学で知りました( ̄▽ ̄;)
最近は、色々が発達してるから、工業分野でも女性が活躍出来るようになってきてる…のかなあ(・・;)

エリー兄、レスありがとうございます!
なんという武勇伝(゜∀゜)www

カレー部長さん、レスありがとうございます!
農業系にも、色々あるんですね!勉強になりますm(。_。)m
そういや、うちもあまりクラス変えされなかったなあ( ̄▽ ̄;)

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2016-06-13 07:47