社員掲示板

差別

突然ですが、俺は色弱です。
赤系と黄色系の色がわかりません。

色弱の人じゃないとわからないと思いますが
決して色が見えない訳ではないです。

自分が色弱のことを周りの人に言ったりすると
最初は驚いて 「これ何色に見える?」とか
聞いてくるのが当たり前のパターンです。
それが一番 トラウマで、みんなからしたら緑なのに自分は茶色って答えて笑われたりバカにされたりしました。
今の会社でも 色弱のことで言われることがあります。

自分が正しいことを言ってるなんて思いませんが
俺みたいに障害を持ってる人はたくさんいます。
いつも色弱でバカにされたり言われたりする自分の居場所なんてないんだって思います。
でも親を恨んでる訳ではありません。
むしろ 親を安心させられるくらいに堂々と生きていきたいくらいです。
人種差別とか障害者を差別したりすることがなくなりますように。

もし 色弱でバカにされたりイジメられてるって人がこのメッセージ見てたら
俺もバカにされたりイジメられたりしたことはありました。今でもあります。
それでも 色弱の俺を支えてくれる友達、家族がいて落ち込んでもすぐ前向きになれます。
あなたも1人じゃないはずです。

何が言いたいのかうまくまとめられなくなってきましたので ここまで。

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-06-10 19:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

頑張れ!

負けるな!

まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2016-06-10 21:05

俺は耳が聴こえないトラックドライバーを知ってます。でも本当はトラックの運転は法律違反で、だから社員契約ができず、障害者の資格も放棄して働いています。
でもその人をバカにする人はいません。
何故だろうか?
真剣に考えると、それは恐らく、
その人の人柄
でした。
目が合うと誰にでも満面の笑みで手を上げて挨拶をして、積極的に会話をしようと口を動かし、人の口元を見て情報を仕入れ、しゃべれないくせに下ネタをしゃべる。
だから、人一倍努力は必要かもしれないし、それでもバカにする人もいるかもしれないけど、
絶対に負けないでほしいです。
職場を替える選択も視野に入れても良いかもしれない。
けど、その前に、できるだけの事をやってみて。
その事で見える事もあるだろうから。
そうなれば、君は普通の人以上の目を手に入れられると思います。

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-06-10 21:41

だから駄目なんだと自分が折れてしまうのでなく、こうすればできると努力された時点で健常者よりも素晴らしいと思います。

差別と捉えられるかもしれませんが、互いに認めあい、普通にカバーできることを健常者も学ばなくてはならないと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-10 23:38