社員掲示板

上司フレンドリーアリナシ案件

部下がすごく嫌なこと、上司に話しづらい雰囲気を作られること、話しづらいと思ってしまうと本当それだけでストレスがたまりますよね。
例えば報告しづらいことがあって、すぐ報告出来なかったら業務に支障がでてしまう可能性もある。こんなに流れみたいに上司がフレンドリーじゃないだけで負の連鎖が起こる可能性がでてくると思います。

なので日本社会ではなかなか難しいですが、フレンドリーは断然アリです。フレンドリーなら多少は報告しやすいと思います。
ただフレンドリーだからって上司を舐めてる訳ではありません。大抵の部下は上司を尊敬したいと思っていると思うので、その辺のバランスは部下も馬鹿ではないので勝手にとると思います(^^;

あとこれは日本の本当悪い所だと個人的に勝手に思ってることなのですが、部下の意見をきちんと聞いてくれる上司が少ない、または聞いたとしてもそれを文句として捉えて、歯向かわれてると思ってしまう上司が多いということ。
こういう現状が続くとますます自分の意見を言えなくなる部下が減ってしまうと思っています。35の若輩者が生意気言って申し訳ありませんが、もし私が部下を持つ時はそれを反面教師にしようと思っています。

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2016-06-13 14:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。