今日の案件
お疲れ様です。僕はどっちでもいいです。
上司はちゃんと部下を見ているもので「フレンドリーに接した方がスムーズに仕事がすすむ」とか「こいつは甘やかせると調子に乗るから距離置かないと」と考えてます。
「コミュニケーション」は会社運営では「危機管理」の一部。部下とコミュニケーションを取らないのも立派な戦略です。でも「放置」ではなく「見守る」という事です。
多分フレンドリーな職場の方が良く思われがちですけど、「なあなあ」な関係だけでは上手くいきません。そういう意味では「親」もそうなんだろうと思います。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-06-13 14:46