社員掲示板

今日の案件

皆さんお疲れ様です。
私は今の会社に入って一年は上司とは別に「教育係」として女性の先輩がいろいろ指導してくれました。しょっちゅう怒られました。でも直属の上司がいつも「なぁ…お前何で怒られたかわかるか?」と私に納得いく説明と、同じ失敗をしないようにフォローしてくれました。
私は「怒る事」よりも「フォローする事」が大事なのだと思います。怒る人が必ずしも「嫌われ役」なのは変な話です。フォローも含めてチームだと思います。フォローがないから嫌われて損をする人が出てくると思います。

おいしい紅茶

女性/35歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2016-06-14 12:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

怒るのは感情に任せて自分を吐き出すことです。これでは何も生みません。
叱るのは成長を願って指導する方法の1つです。受け手がちゃんと理解できていれば、成長のチャンスです。

でも3回続くと私は放り出します。同じことを3度するのは理解する気が無いと判断します。
こちらの時間も貴重な資源ですので、同じ使うならば有効に使わせて貰います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-14 13:10

ごもっともです。同じ事を上司に言われました。

おいしい紅茶

女性/35歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2016-06-14 14:11