社員掲示板

今日の案件

お疲れ様です。
前提として「相手を納得させないまま」で、怒ったり、意見を通そうとすれば嫌われるのは当たり前。まずは「嫌われない準備」はしましょうね。

チームに「嫌われ役」は必要ありません。嫌われる奴が出ないように周りがフォローしてやればいい。それがチームです。でも嫌われる奴の方がまだチームに動きを与えてくれてる。黙って見てる奴の方が「給料泥棒」ですね。無関心は何も産まないので。

うちですか?「話聞いてもらっていいですか?」って言われたら、もちろん全力で「かかってこいよ!」って言います。それでもビビらずにかかって来て、俺を納得させた26歳女性が最近部長補佐になったなぁ…。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-06-14 13:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

波風を立てる者は確かに成長の可能性を持っています。ピンポンダッシュでは困りますが…(笑)

自分ならこうするのにというフラストレーションを抱えた者が個人的には大好きです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-14 13:46

フジセカンドさん。フラストレーションって大事ですよ。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-06-14 13:58

~してくれない、というのは論外ですが、~すればもっと成果が得られるのに、というフラストレーションを抱えている者を見るとワクワクします。成長瞬間はいつ見ても嬉しいものです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-14 14:30