社員掲示板

凹みを修復努力ちゅー

本部長、秘書、お疲れさまです!
聞いてくださいませっ

会社で、同僚だけど経験も浅く、年齢も明らか若い人と、冷戦中。(わたし47、彼女40)
凹んでます

一緒に取り組んでた仕事で、イキ詰まってるみたいだから声をかけたら、ミスの言い訳されました。謝ってるけど明らかその場納めの適当な言い方。
若干イライラを抑えつつ(ダダ漏れでしたが)改善のお願いをしたら、言い訳されて、、、完璧カチンモード。
余計なこと話したくないから、黙って仕事してたら、
ほっといてくれればいいのに、「今度から言うこと聞きます」とか、私は悪代官か?って感じのラインが。
その言い訳を要約すると、私の話が長くて、邪魔だったから困ってたんで、本人は悪くないと。
改善じゃなく、非難か?って内容。
時間くらい私だって見てたわよ
ってか、あんたのミスで仕事延びてるんだよ!むかっ
いくら話しても、話がかみ合わなくて、あーーー消化不良ですぅ(泣)
改善要求vs私は悪くない言い訳
どちらに軍配が?
私はもう、改善要求を諦め、期待しないことにしました。

みるーた

女性/58歳/東京都/パート
2014-05-23 12:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おつかれさまです!気付きを持てない方と、向き合わねばならない苦痛…お察しします(´・_・`)現状改善できるといいですね〜…ストレス溜め込まないようにしてくださいね☆

さちべえ2

女性/48歳/埼玉県/パート
2014-05-23 12:56

イラつく気持ち、ガッカリ、諦め、それでも納得出来ない気分、とてもよくわかります。でも怒らずに流す方が大人でスマートだし、他の人が見ていたとしても好感をもって貰えると思います。我慢しましょう。神様はきっと見ていてくれる。いい事があなたに訪れますよきっと。(^_-)

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2014-05-23 13:00

お疲れ様です。
私も先日、ありました。後輩のミスで相手は逆ギレ。上司に叱責され、落ち込みました。悔しさを堪えて仕事をしなければいけないという理不尽さ。改善要求は大切ですが、言い訳がいくつも出てくる人は、相手にする程暇じゃないって対応しましょうよ、わかってくださってますよ。他の人も。頑張りましょう!お互いに。

うめおかか

女性/54歳/東京都/会社員
2014-05-23 13:38

私なら見守りますね。言って、その事を分かってくれないのなら、何言っても聞かないと思うので。自分でやらせて、自分で実感しなければ解らないと思うので。 悪い所は人に言われて気付きますが、聞く耳と言い訳をしないを持たないと改善は出来ないと思ってます!

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2014-05-23 16:48