今日の案件
お疲れ様です。…ナシです。「辞めたい」と言われたら「どうぞ」と返すタイプなので。
ガソリンスタンドの店長時代。異動するとまずはアルバイトをひとりひとり見て、前任の店長の評価も合わせて「やる気がない奴」「辞めた方がいい奴」はバッサバッサ切りました。
やる気がない奴は邪魔でしかないので、シフトを大きく削り消えてもらいます。
辞めた方がいい奴は「このまま理由なくフリーターをやってるくらいなら、自社の社員になるか、就職先を探す」ように促してました。社員に上げるには当然店の実績を上げて、上司に認めさせてから、お伺いを立てなくてはならないし、就職先探しも、自分の知り合いを使って見つけたり、結構僕も大変です。
ただ「止める奴」もいます。それは「何処に行ってもすぐ辞めそうな奴」です。ハッキリ「よそに行っても同じだぞ!もう少し頑張ってみろ!」と伝えます。
…まぁ、今の時代で上記をやると「パワハラ」だの何だのといわれそうですが、おかげ様で今でも当時のバイト君達は連絡くれるし「お父さん」と当時のあだ名で呼んでくれるので間違ってなかったと思っています。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-06-16 13:05