社員掲示板

ここでしか言えない本音 でも解決できてない現実

みなさんお疲れ様です!

仕事し始めてここで毎日のように
悩みとか不安を愚痴書いちゃってます。

仕事で毎日怒られて そういう環境に慣れてなかったので
辞めたいなーって思うけど
高校の就職活動時期にやってみたい仕事が見つからず
親父の通ってた訓練校に行って1年だけだったけど初めて本気で勉強した。
毎日 実技で他の生徒に追いつくのがやっとで
朝早くから学校に行って実技やったり
放課後残って実技の課題をやったりして
仕事し始めたら期限以内に仕事を終わらせなきゃいけないのに不器用な自分に不安なまま卒業して今に至ります。

自分なりに必死にやってますが
学校とは違って仕事です。
毎日怒られて自信がなくなって辞めたくなってきてやる気がなくなってきて...
先輩達にここの会社はお盆休みとかGWはないとか1ヶ月休めない時もあるって言われて
自分の時間がないなーって思ってきて
学生の時は土日は東京とか人が多いところで
似顔絵を描いてそれを副業にしようとか思ってたけど
それも実現できなそうで。
転職考えるけどまだ働きだして2ヶ月だし
手に職つけないと これからのこと考えたりすると不安だし

話まとまらねーなー
おれが単にワガママなのかな

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-06-20 20:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

きついかもしれませんが、ハッキリと言います。

学生はお金を払っているお客様です。
仕事は労働力を提供してお金をいただいているのです。

ここには大きな違いがあります。そして学校出たてでプロとしてお金を稼げる仕事などありません。初めはひたすらに学習です。会社側も利益を出せないことはわかっていながら、将来の戦力として利益を出せるように新人に投資をします。

私がどのような会社にいても、面接を受けに来た候補者が休みたいから、自分の時間を大切にしたいからという理由を上げて、スキルを持っていないのであれば採用はありません。

叱られるのが嫌だ。よくわかります。叱られるのは私も嫌です。ですから、自分が叱られた原因を探ります。そして自分が何かできることで再発防止ができないかを考えます。そしてそれを実行します。

叱られることを周囲のせいにするのは簡単です。ひょっとすると本当に周囲に原因があるのかもしれません。だからと言ってそこに原因を置いても何も変わりません。何か自分が自分自身で変えることで解決が図れれば、次の壁に進めます。

でも、逃げるのも一手です。そこに最適な環境があるのかもしれません。この結果はわかりません。でも、個人的には逃げて良かったと思うことはありませんでした。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-20 21:12

辞めるも続けるのも本人の自由で、それなりにきちんと理由が存在します。

怒られるのが嫌。
やりたい職種、業務ではない。
人間関係が複雑。
人より仕事覚えるのが遅くて、辛い等など・・・。

どれも、本人には重要で大きな課題です。
体に不調が出るほど追い詰められながらやるのも賛成はできません。
が、かなり厳しい事いいます。
たった2ヶ月で何が見えましたか?
こ自身なりに努力してる。
当たり前です。
だって相手はあなたに給料しはらってますもの。
その対価に見合うまた、それ以上の事をこなして初めて評価されます。
どんなに頑張っても、相手に求められる事が出来ていなければ、それは叱られて仕方ないですし、まだ2ヶ月ならば、褒められるより叱られる事の方が多いでしょう。

今辞めるのは簡単ですが、「叱られたくない」と言う理由が大前提なら、それは、ただの逃げる事になってないか?と思います。
どんな仕事についても、最初の三ヶ月・・・もしかすると、3年は叱られる事の方が多いでしょう。
その悔しさをバネに学習し、努力すべき点を自ら見出し改善する術を自身で見つけ出さなければ、今後何度転職しても同じ事を繰り返すと思います。

結果は今すぐ出ません。
でも、ちゃんと見てる人はいます。
やり続ければ認める人は出てきますし、ご自身が今抱えてる悩みも吹っ切れる瞬間が出てくるかも知れません。

頑張れとは言いません。
逃げるなとも言いません。

ただ、自分で自分を甘やかさない方が良いと思います。

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-06-20 22:27

たとえば、ここで愚痴を書いて発散して、仕事を続けられるなら、それで良いと思います。

以前、似た職種の方が、「俺も昔はそうだった」って、何人も書き込みがありましたよね。

技術が身に付いてくれば、また状況はかわります。
ただ、無理をしすぎて心身を壊すくらいなら、退職した方が良いと思います。

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-20 22:37

お疲れ様です
ずっと思ってたけど ここで愚痴をこぼすのは
全然いいのだけど
それに対して諸先輩方が意見を書いてるのだけど
あなたはそれで終わりだよね
一言でもそれに対してレスするのが礼儀だと思うんだよね
仕事で毎日怒られるのも そーゆーとこに原因があるように思います。
怒られた事に対して 反省よりも 会社の先輩がただ厳しいだけで怒られてるみたいに感じます
他の方も書いてますが お金を貰っている以上は仕事なんだからもっと努力した方がいいですよ
前にも書いたけど合わないなら無理して続けない方がいいと思う
合う合わないはあるからさ
きっとあなたに合う仕事はあると思います。

dai9

男性/50歳/神奈川県/大工
2016-06-21 00:15

あるあるですね。
仕事し始めて食らいつくのに必死で、
ふと自分の事を考えるとやりたい事をしたくなる。よくあります。

ここでどちらかを手放すか、両立する道を見つけるかですね。私は両立する事を模索中です。

仕事は大変で少し時間があると休みたくなります。だけど、仕事もやりたい事も全て自分の為ですから、踏ん張ってみないと先はわからないです

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2016-06-21 01:15

レスありがとうございます。

今まではここの色んな人達からコメント頂いて
頑張ろう!って思えて
仕事行ってまた怒られて凹んで落ち込んで...

なんか自分でもわかんなくなってきて...

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-06-21 05:57