社員掲示板

案件関連?

私は導火線が短いです。
顧客対応も仕事の1つですので、部下がいれば教育として、普段の生活であれば私の勉強の材料としてキレて相手の対応を見ることがあります。

クレーム相手の対応プロセスは以下の通りです。

1 受け止め
2 クールダウン
3 認識の確認
4 約束と感謝

相手の困ったことをよく聞き、相手をなだめ、問題点を把握して相手と共有して、解決策を一緒に作り上げる。最後に相手の指摘に感謝していることを理解してもらう。

ところが人間は弱いもので、威圧的にこられるとその場から早く逃げ出したくなります。1度逃げれば、相手はどんどん漬け込んできます。

キレた相手は何かわかって欲しいことがあります。そこを理解して、一緒に解決を図ることで相手とはより良い関係が築けます。

ただし、単純なかまってちゃんは論外です。髪の毛を金色やブルーにしてパワー全開でボコります。(笑)

別件、寝不足です!今日は導火線も安全装置も付いておりません。一瞬即発状態で〜す。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-22 09:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

勉強になりました。
威圧的にこられると、やっぱり怖いですが年の功で落ち着いて良く話を聞きたいと思います。

キッチンラーメン

女性/48歳/神奈川県/会社員
2016-06-22 10:15

威圧的に来る人は以下の通りです。

製品やサービスに対しての不満をわかって欲しい

これを機会に何か得したい

単純に寂しいからかまって欲しい

最初の人達はお客様です。大切にしなくてはなりません。この種の方々逃げを見せると失望感から顧客でなくなり他社へ行ってしまいます。

2番目は恐喝や強要です。排除しなくてはなりません。この種の人達逃げを見せると追いかけられます。

単に暇つぶしの3番目に建設的な答えはありません。

見極めは難しくありませんが、論理を曲げると対応が厄介になります。舛添さんの答弁のようになってはダメです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-22 10:28

(丿 ̄ο ̄)丿●~* ソリャ!

(丿 ̄ο ̄)丿●~** ソリャ~!

(丿 ̄ο ̄)丿●~*** ソリャ~~♪



…わ~い☆逃げろー!

寒ブリ二郎

男性/58歳/千葉県/一生下積み
2016-06-22 11:50

脳みそ、バ〜ン!!(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-22 12:39