社員掲示板

就職活動はまだ先ですが…

私は現在高校3年生で大学受験を考えています。
学部は建築科です。そこでなのですが、大学で専門的な分野を学んでも、就職で自分が望んでいた職種に受からないこともあると思います。
そんなとき、自分がやりたい職種ではなくても内定をもらえたらそれを大事にするべきなのでしょうか?
私はどんな仕事でもやると決めたら熱心にやるタイプだとは思いますが、一度やりたいと思って決めた事を現実だけを見つめて諦めてしまうのもなんだか疑問が残ります。
皆さんの考えはいかがでしょうか?

逃げ癖

男性/26歳/神奈川県/学生
2016-06-23 16:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

(^-^) 内定、大事です。
学生の時は経験も視野も狭いので
やりたいこと以外は無理、と思いがちですが
縁のあった仕事を ガマンしてでも続けると
自分のやりたい事の視野が広がったり
思いもかけない方向から糸口が見えたり
してくるものです。

そこから発展することもあるし
どうしてもダメだったら
自分に絶対向いてないものが
わかるので次の仕事探しで
間違わなくなります。

机上よりまず実践!
大丈夫。ファイトp(^_^)q

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2016-06-23 16:26