初投稿です。
お疲れ様です。社会人8年目です。
ラジオを聞いていたら、過去の自分を思い出し、いてもたってもいられなくなり書き込みをしました。
私の場合は、就活を始めてから本当に内定が出ず、約一年にも渡って、大学がある福島から東京の会社へ何度も往復していました。
長いこと就活を続けて気付いたのは、自分の大学の所属学科や最初に受けたかった仕事の内容にとらわれ過ぎていたことです。
自分のしたいことがだんだんわからなくなってきた、という意見がちらほら見られましたが、まさに僕もその状態でした。
視野を広げるには、自分の本当にしたいこと、したかったことを核にして、他の業種を見てみることが必要です。
例えば、音楽が好きなら「何故音楽が好きなのか」を思い出してみてください。それが「人を楽しませるため」だったら、何もミュージシャンにならなくたって、レコード会社に務めなくたっていいんです。聴覚だけでなく、視覚で楽しませるテレビの制作会社でも、味覚で楽しませる食品会社でも、道は無限にあると思います。
就活に疲れたら少し足を止めて、自分自身に問いかけて見てください。
それでは、就職活動頑張ってください。
リク
男性/40歳/東京都/会社員
2016-06-23 17:45