社員掲示板

社長に辞めるって言いたかったけど
辞めるの一言は言えなくて

一番自分が信頼してる上司にも言おうと
思ったけど辞めるの一言は言えなくて

辞めるって一言だけなのにすごく言いにくい...
このままバックれて地元から出ることも考えてます
もっと就活時期に悩めば良かった

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-06-24 12:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

気持ちは分からなくもないけど、バックレは良くないから手紙を書くとかしてでも辞める意思を伝えてみたら?

miyukki-na

女性/53歳/東京都/自営・自由業
2016-06-24 12:43

バックレは良くないから、相談する時間設けてもらうか紙に記すのがちいと思う。
選んだ企業に対して疑ったり辞めたいと思うときあるけど、辞めたい理由を整理して意思を伝えるのがいいかな。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2016-06-24 12:52

バックれるのは絶対に駄目です。
手紙やメールなどで伝えるのも無礼千万です。

直接言葉で伝えましょう。辞めるという者を強制的に引き止めることは法律上できません。

社会人としての責任は果たしましょう。
話す相手は直属の上司です。会社の構成がわかりませんが、飛び越えて上席者に話すのもルール違反です。

次の会社が調べようと思えばどのように辞めたのか勤務態度がどうであったのかは簡単にわかります。

コーティング祭さんに取って簡単なことではないかもしれませんが、これくらいもできていないと捉えられると次に苦労します。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-06-24 13:14

心が決まっているならば、退職届か退職願を書いて渡しましょう。

書き方、「届」と「願」の違いは、検索をかければ詳しく書かれたサイトがあります。
週末のお休みによく読み込んで書いてみてはいかがでしょう。言葉だけで伝えるのは、気持ちのハードルが高いと思いますし、せっかくですから社会人の作法として きちんとした文書の書き方を知っておくのも良いと思います。

ところで、お母様の具合はいかがですか? 私の母も高血圧で薬を飲んでいますが、ストレスがかかると一気に上がります。季節の変化や年を重ねると体の変化にも敏感になります。

コーティングさんは、いつもお母様の事を心配されていますよね。今回の辛い経験をバネにして、くさらず頑張って支えられる力をつけて下さい。

長くなりますが、ずっと書きたかった事を書きます。

まだ見ぬ赤い糸で結ばれた彼女に頼るのではなく、自分の二本の足で立ちなさい。
ないもの、足りないもの、情けないこと
を数えあげるのではなく
あるもの、出来ること、愛おしむこと
に目をむけなさい。
人は孤独です。それに気付いたのは、大人の入り口に立ったということです。もう、子どもには戻れないのですから自分の歩調で前に進むしかありません。

応援しています。
怖いだろうけど、自分が決めたことを実行してごらん。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-06-24 13:15

辞める時は、キチンと言いましょう。
次の仕事につく時、面接を受けます。

キチンと言って辞める人。
言わないで辞める人。

やっぱり、違います。面接している人はたくさんの人と関わっていますから、だいたいの事は感じます。

たくさんの人が応募にきて、その中から採用します。
比べますから、違いもわかりやすいです。

言う、言わないを決めるのは、結局はご自身です。
でも、関わった者として、キチンと伝える事の大切さを書き込みたいと思いました。

他の方々の書き込みと共に、読んでいただけましたら、幸いです。

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-24 13:32

追記
私は書いた事はありませんが、手紙を直接手渡しも良いと思います。

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-06-24 13:34

考えが子供過ぎます。

しっかりとケジメを付けましょう。

この掲示板で色々とレスしてくれた人達の顔に泥を塗るような事をしてはいけません。

チョット勇気を出して下さい。

driver

driver

男性/60歳/東京都/会社員
2016-06-24 14:28

もう 辞めれ!
そんなんで仕事してても 会社にとってなんのプラスにもならないよ

それと 自分にとっても時間の無駄だよ!
使われている内は お金を貰っている以上出来る事を最低限しないとダメだよ
後ね コーティングさんは職人には向かないのかもしれない
修行の時期はボロクソに怒鳴られたり 叩かれたりはまだある世界だからね
一般企業では考えられないけど …
怒られるのが嫌だ 毎日辞めたい
そんなのは 無駄な時間 !社会人はその辛い時期を乗り越えて仕事が出来るようになるのだよ

dai9

男性/51歳/神奈川県/大工
2016-06-24 17:32

ここまで出てきているのに、声に出せない。私もよくありますよ。言葉にすることは、とても怖いと感じるから。

でも!そこで逃げたら、この先どこへ行っても同じ様な事を繰り返すでしょう。「嫌だな」と思う事をするのは辛いことだと思う。けど、ここで頑張れば次に良いことが待ってる!

なぜ辞めたいのか、自分は仕事を辞めてなにをしたいと思うのか。考えを整理したら、少し話す勇気が出てくるかも(OvO)

本当に楽しいと思える事に出会って欲しいから、今は辛いだろうけど…がんばれ!

まりっ子

女性/35歳/東京都/介護職員
2016-06-24 18:48