仕事を選んだ理由とやりがい
皆様お疲れ様です!
前職は飲食業
現在は不動産屋です!
今の仕事を選んだ理由は、タウンワークに載っていて高卒の私でも雇ってもらえる会社が今の会社だったから、ただそれだけです。
そして、前職より休みと収入が増え生活に余裕が出ると思ったから。
飲食業とオフィスでのパソコンを使った仕事は全く関係ないと思っておりました。
でも職業柄、人と人とのご縁や人間関係によって仕事に色々影響のある業界の為“気がきくより、気付けるか”が、大切な毎日です。
飲食業と共通するところであり、お客様に対しても上司に対しても相手が何を求めているか?何をしたら喜んでもらえるか?どんな事に困っているか?気付ける事がとても大切です。
◇お客様のお水が空きそう→飲み会で上司のグラスが空きそう
◇トイレのトイレットペーパーは常に三角&太いものはお客様用、従業員は細くなったものを使う。
◇どんな激安店も、帰り際出口を一歩でてお見送りしてくれたらまるで高級店に来たかの様な気持ち良さ。家なんて買う人は当然お車が見えなくなるまでお見送り!
◇上席の隣は若い女性が座る!笑
◇料理の盛付けを美しく→お金・書類は美しく整頓、何事もセンス良く仕上げる!
共通するところ、学ぶところだらけです。
始めは全く関係ないと思っておりましたが、今は飲食業での経験が強みになっている部分多々あります^ ^
やりがいも見つけられる余裕も出来ました!
はいちゃん
女性/39歳/神奈川県/育休復帰ほやほや
2016-07-05 07:40