社員掲示板

朝から一悶着

お味噌汁の味で喧嘩になりました。

夫はインスタント味噌汁が好きです。
インスタントだと、普通の濃さでも黙って食べます。
なのに、「味噌汁くらい作れよ」と言われ、作ると「お前の味噌汁は、味がない。いつも不味い」と言われます。
たまに失敗して、気持ち悪いくらい味噌が濃いと、「ちょうどいい」って言われます(゜ロ゜)

味噌濃すぎの手作り味噌汁より、普通の濃さのインスタント味噌汁の方が、はるかに体に良い気がします。
手作り味噌汁のダシ多めも試しましたが、変な苦味がでます。
あとから夫の椀にだけ味噌を入れても、クレームがきます。

取り合えず、しばらくはインスタントのスープや味噌汁決定です。
とても作る気になれません!

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-07-07 08:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

インスタントでよろしいと思います。
(~_~;)
楽な亭主だ、と開き直りましょう。

ついでに、わからんように減塩インスタントに変えちゃって、濃い味噌汁が飲めなくしてやっちゃえ。*\(^o^)/*

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2016-07-07 09:12

おはようございます。

出汁の素材や味噌などの違いはありますが、化学調味料が必要ではないかと思います。

塩分の濃淡ではなく、旨み成分が足りていないように感じておられるのではないでしょうか?

出汁は濃く引くとえぐみが出ます。それが苦味の原因です。具材によってはそれも良いでしょうが、煮込むものでないと不適と思います。

味噌は旨み成分を含んでいます。たくさんの使うと塩分も増えますが、旨み成分も増えます。この部分で薄いと感じておられるのではないでしょうか?

あと、出汁は昆布、魚系の片方でしょうか?それとも両方でしょうか?両方を使うと化学調味料の成分でもある2種類のアミノ酸が入ります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-07-07 09:21

にこさん、おはようございます。

私は平日ですが、休みでのんびりしています。

味噌汁ですが、インスタントに具を2つ位入れて出すと、どうなんでしょう?

既にやっていますか?(ー ー;)

driver

driver

男性/60歳/東京都/会社員
2016-07-07 10:02

ケーキさん

そう思いますよね!生協に、お手頃価格のお味噌汁があって、とても美味しいです♪

いつも義母さんと比べられて、本当にやる気がなくなります(。>д<)

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-07-07 11:39

FUJI2さん

夫に「いつも不味い」と言われてカチンと来てしまいましたが、たぶん、作り置きした味噌汁にクレームをつけているのだと思います。

時間がたった味噌汁は、素材から水分が出て味の直しが難しく。
毎回作るのも面倒なので、夜はインスタントにして欲しいのですが、
「無駄な事をするな。朝に2食分味噌汁を作って夜にだせ。実家はいつもそうだった。出来ないお前がおかしい」
と言われます。

たぶん、化学調味料と味噌を足して味を直すのだと思いますが、いちいち実家と比べられて、やる気がスッカリ失せています。

でも今回、皆様にお話しを聞いて貰えたので、しばらくしたら、そうすると思います。

これ以色々言われ続けたら、本当に離婚になると思うので、なるべく努力しようと思います。

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-07-07 11:50

driverさん

生協にお手頃価格で具だくさんの美味しいインスタント味噌汁があるのですが(゜ロ゜)
味にクレームはありませんが、インスタントを出されるのが我慢出来ないみたいです。

娘がもっと大きくなれば、きっと味方になってくれると思います。

あと、まだこちらには書けませんが、問題の火種があります。
エスカレートするようなら、本当に離婚になると思います。
女手ひとつで娘を育てる強さがあるなら、ここでもっと頑張れると思うので、もう少し努力したいと思います。

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-07-07 11:57

にこさん、こんにちは。

母親と妻を比べてどうのこうのいう男は最低ですが、早まらないで下さい。

以前、浮気は許さない…とおっしゃいましたが。

今回、何が問題か分かりませんが、早まってはいけません。何時でも出来ますから…、我慢する事を止めないで下さい。

driver

driver

男性/60歳/東京都/会社員
2016-07-07 13:08

driverさん

浮気ではないです。余程の事がないと浮気しそうになかったのも、結婚を決めた大きな理由のひとつです。
でも、その分他の問題が大きかったようです。

まだ、出来る事があるので、努力したいと思います(о´∀`о)ノ

にこooooo

女性/47歳/千葉県/アルバイト
2016-07-07 14:15