社員掲示板

業界案件

お疲れさまです!

警察とか我々警備員では、無線や引継ぎで「了解」という言葉を多用します。業界的には当たり前だし制服着てるんで、一般の人が見てもかっこよくみえます。だから、日常生活でもついつい使っちゃうんですよね(笑)

ただ、あるとき知ったんですが、「了解」という言葉、本当は上の者が下の者に使う言葉らしいのです。友達同士なら良いけど、そうじゃない人に使うときは気をつけてます!みなさん、知ってましたか?

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2016-07-14 09:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うんd( ̄  ̄)

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2016-07-14 09:58

私も2年前に知りました。
知らないって怖いですよね~。
それからは目上の方には「承知しました。」と言うようにしてます!

キッチンラーメン

女性/48歳/神奈川県/会社員
2016-07-14 11:20

恥ずかしながら、私も最近知りました。

でも、女子高生から「りょ」って言われたり、ラインに「りょ」と書かれた時は、しばらく悩みました。「あけおめ」と同じくらい私にとっては (~。~;)???? な言葉でした。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-07-14 12:52

遅くなってすみません!

酉さん、キッチンラーメンさん、豆乃花さん、
言葉ってそう考えるとこわいですけど、うまく使えるようになりたいですねm(_ _)m

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2016-07-14 21:59