今日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、今日も暑かったですね。お疲れさまです。
20代の頃、東京◯◯◯◯所に勤務しておりました。その頃の業務に染まって、抜けません。
今は電光掲示板ですが、あの頃は、株の値段を黒板に書いていました。銘柄、数字は手サインで係員が私達に出していました。私達はそれを見て、銘柄の所に数字を書き入れます。数字のサインですが、特殊な例ですが、3は親指と人差し指を中に折、小指・薬指・中指を立てます。6は親指だけを立てます。7は親指と人差し指を立てる。9は親指を薬指の下に入れ立てます。後は長くなるので省略します。手の平の向きも関係します。片手で、一の位から万の位等、全ての数を表現できるところがスゴイです。
普段は、手サイン等使う事はないですが、時たま会話の中で数字を使うことがあり、ついあの頃の手サインを出してしまいます。
普通の人には理解されません。
谷やん
男性/71歳/千葉県/会社員
2016-07-14 12:57