学校教育について
幹部のみなさまお疲れ様です。
今教育現場で何が起きているかご存じですか?俗に言う「出来る子」達が授業中に妨害行為をしています。昔のようにやんちゃなきかん坊も勿論居ますがそれらの子達は以外に素直です。それに比べたちが悪いのは優秀な子達です。塾に通いどんどん先に進んだ勉強をしていますから、学校の授業はとてもつまらない時間なのです。先回りして答えたりわからない子達に対して揶揄したりとにかく授業ならないようです。元々様々な人達が集まって集団生活しているので、それぞれ個性があり、理解力も違います。賢いとか賢くないではなく、ちょっと先に習っただけなのです。別に塾が悪いなどと思っていません。全員に平等の教育を行うことは不可能です。ですから誰もが知っていて当たり前のこと、常識的な事を大人として教えることが必要だとおもいます。皆様が書いているように日本人の常識を第一に叩き込んで欲しいと思います。
くうとちびは愛犬
男性/63歳/東京都/自営・自由業
2016-07-20 15:05

