本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件、義務教育で教えて欲しいのは、はっきり言うとカネについてです。
特に金利について。学問として真剣にやろうとすると微積分とかの高等数学が必要になりますが、
そんなものは、簡易計算式やタブレットのアプリに計算させればいいんです。
でも、ほんのちょっとにしか思えない預金の金利も、長期間福利で続けていくとどのくらいすごい金額になるか。逆に今の世の中の普通の金利のリボ払い(消費者金融の大半もこれです)を続けていくと、どのくらいえらい規模の借金になるのか。
そして、「なぜ」も教える。なぜ金利を付けて返さなきゃいけないのに融資を受けるのか。なぜ高い金利の資金運用にはリスクが発生するのか、どうすればそれを矮小化できるのか。手先の技術だけ教えても、人はその技術を忘れます。「なぜか」を教えることが大切だと思います。
あたしは、一応大学に4年以上行ったはずなのに、こういうことをおぼろげながら初めてちゃんと理解したのは、30歳を超えてからでした。
お金に苦しんだ芸人生活を卒業した本部長なら、ちょっとはわかっていただけますよね?(笑)
MATUKEN
男性/60歳/神奈川県/自営・自由業
2016-07-20 16:45

