公共でのマナー
カバンの持ち方、電車内での飲食、広がってあるく歩道、突然立ちどまる、咀嚼音、音漏れ。多々ありますが、特に歩きゲームは怖いです。歩きスマホの大人には、ぶつかってこられようが向こうに非があるので平気ですが、子どもの場合って向こうが悪くても、ぶつかってしまった大人が悪いって空気になります。最近は歩きながらゲームしている子供が多く、またそれをそばにいる親も注意しません。すごく怖いので、もう親があてにならないなら義務教育で迷惑になることを、どうしてなのか、そしてそこからの危険性や加害性も踏まえて教えてほしいです。
暁の柴犬
女性/40歳/東京都/会社員
2016-07-20 17:22

