社員掲示板

義務教育

義務教育の5教科は明確な答えがある数ある学問の中で社会に出てから遭遇する確率の高いものが教育現場で使われているのではないのでしょうか。

お金の使い方などは答えがなく、自由度が高すぎるので教育には向いてないのだと思います。

株やFXのようなリスクをとって儲けるお金の使い方、労働に励み企業から給料という対価を得て生活するというお金の使い方。
もし株やFXなどを「ハイリスクなお金の使い方」と教えてしまうと経済が縮小しかねないので教育現場に持ち込むのであれば色んな配慮と注意が必要だと思います。

2m級巨人@ゆうき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2016-07-20 17:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。