社員掲示板

昨日は。

ジブリ作品「おもひでぽろぽろ」のDVDを観たのですが、

偶然にも、1991年の7月20日が、公開日だったようです!
(他にもいくつか7/20公開のジブリ作品があるのですが、ここでは割愛☆)


何だか運命を感じました(笑)

当時わたくし10歳です!\(^o^)/笑
おそらく観ていません!記憶ないので!\(^o^)/

きっと生まれる前のリスナー社員さんもいらっしゃいますよね!!\(^o^)/



でも、大人になった今だからこそ、胸に突き刺さるものがありました。何度か涙しました。

自分の子どもの頃と重なる部分があったり、大人になってからの主人公の気持ちとか、何とも言えない感情がね、ぐるぐるしましたよ。

時代的には自分より上の世代なのですがね。子供特有の感情って、きっとみんな通じるものがあるのですよね。






何が言いたいのかというと、


どんな経験も、自分が生きる上でのチカラになるんだなぁーってことを、改めて感じたのでした、まる


あと、泣くとスッキリします。気持ちが楽になります。泣いている時は苦しかったですけど。

おじゃわ

女性/44歳/神奈川県/声優事務所 所属
2016-07-21 02:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ジブリ作品は実はあんまり好きではありませんww

でも、宮崎・高畑作品は、好き嫌いを超えて、リアルタイムで、見るべきと思って、見てしまうんですね。
テレビアニメの頃から、見続けている両氏だけに、
晩年を見届けたい、という想いもあります。

高畑さんは徹底したディテールの積み重ね。

たとえば、服をたたむとか、ご飯をよそうとか、
日常の動作を丁寧に描くことで、
登場人物が身近な【人】に感じられる。

手を止めちゃいけないアイス作りを、途中で投げ出すくらい
妙子には結婚がショックな話だった、という感じでしょうか。

見ている人の心に訴える、突き刺さる「映画」だなぁ、と感動する反面、
リアルすぎて、なんだか辛い時もありますww
やっぱりアニメはどこかファンタジーであってほしい、と思うから。
ポンポコですら、なんとなく見ていて辛くなってきちゃうww

宮崎さんの方がまだどこか「マンガ」っぽくて、
かわいげありますよねww

しかし、ハイジ・三千里・アンなど今 見ると、改めて高畑さんの凄さがわかる。
これが一年間 50話のテレビシリーズだったなんて、
子供の頃は気にもしてなかったですが、
いい時代だったのだな、と感心します。

見応えたっぷり
未見なら、ぜひ、おすすめします。
今やめったに泣かない僕でも泣いちゃいますから。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2016-07-21 05:44

あっ!アニメなら

原恵一監督の「クレヨンしんちゃん oh!モーレツ!大人帝国の逆襲」も、
ぜひ、おすすめです。

映画館では子供達より、同伴の大人達がむせび泣いたという、いわく付きの作品。
騙されたと思って、ぜひww

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2016-07-21 05:53

コーギモモさん!
おはようございます!!

ハイジetcは、ちゃんと観たことがないので、観てみたいです!!

そしてオトナ帝国は、何年か前にDVDで観て泣きました!!\(^o^)/
というか他の作品でもクレヨンしんちゃんは泣いてしまいます!!\(^o^)/

おじゃわ

女性/44歳/神奈川県/声優事務所 所属
2016-07-21 09:07

おもひでぽろぽろ、今井美樹さんが声優で参加されてますよね!あまり詳しくはこの作品はわからないのですがいつか観てみたいです!

せんべい汁大好き

男性/28歳/青森県/学生
2016-07-23 16:43

せんべい汁大好きさん!

そうなのですよ!!今井美樹さんが、ナチュラルに演じられていますよ!

プレスコ収録なので、より自然に喋られているのかもしれません。

27歳の主人公が、小5の頃の思い出と一緒に旅をするって感じなので、35歳のわたしは、いろいろ昔を思い出して泣いてしまいました\(^o^)/笑


でもきっと19歳のせんべい汁大好きさんにも、響く何かがあるはずです!!
懐メロも少し流れたりしますし!!


良かったら、TS☆TAYAへGOですよ!(* ´ ∀ `*)

おじゃわ

女性/44歳/神奈川県/声優事務所 所属
2016-07-23 22:12

詳しく教えてくださり有難うございます!はい!!行きます!( ̄^ ̄)ゝ

せんべい汁大好き

男性/28歳/青森県/学生
2016-07-24 00:39