社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨日の神宮球場は、るーびー半額ナイターでした。
結果は・・・
( ̄▽ ̄;)
そして、スマホの目覚ましをOFFにしたことを忘れて、今朝は寝坊しました。
今日は『日本三景の日』。
江戸時代に出版された『日本国事跡考』という本に紹介された松島(現宮城県)、丹後の天橋立(現京都府)、安芸の厳島(現広島県)からきています。
日付は、著者である、儒学者・林春斎の誕生日から。
三○○や三大○○と、よく表現されますが、それは
太古の昔。日本では数字の表現が乏しく当時は「3」が一番大きな数字と考えられていました。
それだけに「偉大なる、神秘的なる数」としても崇められていました。
サッカー日本代表のエンブレム「八咫烏」。
実は、日本書紀で「3本足」と明記されていないそうです。
ただいつしか、神秘的な数の「3」のイメージが強く根付き、いつのまにか3本の足で描かれるようになったという説があります。
※三○○や三大○○は、あくまでも日本の話で海外では通じないようです。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2016-07-21 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-07-21 07:32

うらさん、おはようございます

雨、そして涼しい朝です

昨日の神宮は途中までは
緊張したシーソーゲームでしたね

山田選手と筒香選手のホームラン競争も
益々楽しみになりました

三とか八がついた名前やくくりかたには
単なる数というより祈りや神秘も感じます

気温差に風邪を引かないように
今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2016-07-21 08:23

madaoさん、こんにちは。
世界のナベアツが何故、あんなにも大ヒットしたのか
わかったような気がします。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2016-07-21 12:20

ポーメリさん、こんにちは。
神宮球場。
ここぞという時に、あと1本が出ませんでした。
3と8。
そう3時のおやつ。
おやつは、漢字で「御八つ」。
その由来は午後2時から4時までの時間をさす江戸時代の言葉「八つ時」(やつどき)という言葉からだそう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2016-07-21 12:26