社員掲示板

こんな時間になんですが…

なんだか最近、人付き合いがどんどんしんどくなってきています。なんですかね、相性っていうのかな、ありますよね。この人とは合わないなー…っていう相手にかぎって会わないといけなかったり相手しないといけなかったりするもんですね。そうじゃなくても、性格的に気を遣うタイプなので、他人と接するだけで疲れちゃうんですよね。特に年上の相手に対しては、もう何か粗相があっちゃいけないって思い過ぎてテンパっちゃうし。そんな自分に疲れてます。誰とでも自然に接する事が出来る人が羨ましい。別にどう思われようと、適当でも構わないと思ってるのに、いざ相手と接すると気を遣いギクシャクする自分。もう誰にも会いたくない、なんて思っちゃう真夜中でした。

チェリーブロッサム

男性/49歳/千葉県/会社員
2014-06-01 04:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

チェリーブロッサムさん、お疲れ様です。とある本に書いてありましたが「嫌いになった人間」を「好き」になるのはほぼムリ!!だそうです。そして、その感情が顔の筋肉に現れ、相手に伝わり、だんだんお互いの距離が離れていくそうです。そうなる前に、感情をコントロールする。とも書かれています。まあ、一人で悩み過ぎても、前向きな考えは生まれそうにない(余計、悪化する)ので適当に気分転換してみてはいかがでしょうか?

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2014-06-01 05:43

わかります。私も、前は仲がよかった友達なのなに、会うと気を使ってる自分がいて、一人の方が楽だわ~って思います。次どこ行く?どこご飯行く?とか聞かれると疲れてます( ´△`)相手の行きたそうな所考えてる…。

ピヨピヨピピピ

女性/42歳/千葉県/会社員
2014-06-01 07:15

チェリーブロッサムさん本当にお疲れ様です。僕の思ってること書き込みます。例えば、会いたくも、話したくもない人が一人いたとします。その人に会ったら、そのあとに会いたい人十人に会うんです。そうすれば、嫌な人に会ったときの負の感情が薄まっていくような気がするんです。つまり、マイナスをプラスでかきけす訳です。人に会わなくなって逃げてしまうとマイナスが倍増してしまう気がするんです。経験済みなんで間違いないっす。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-06-01 07:18

お疲れさまです。私も気を遣う方の人間だと自分では思っていて、なにかと周りの方の気分に振り回されています(^^;) ただ、周りに粗相がないようにとか、空気を壊さないようにとか考えている自分を自分でほめています(^-^; 年下の意見ですが、参考になればとレスしました。

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2014-06-01 07:55

チェリーブロッサムさん、うらさんのおっしゃる通り、嫌いな人を好きになれないし、そして不思議なもので、そうすると相手もこちらを良く思わないのは私も経験してます。そこで極力仕事の関係に好き嫌いという尺度を持ち込まず、職場では苦手に思える人やその場のリーダーとあえて、コミュニケーションをとるようにします。仲良くなる必要はないのです。普通に会話出来るようになるだけで、後が楽になるし、周りの人絡もう一目置かれて、スムーズにいくからです。ビジネスライクで冷たいようですが、苦手な方とは距離をとって、取っ付きにくいけど仕事はきちんと出来る奴というポジションを確立し、プライベートで好きな友達や家族がいれば良いのだ!くらいの気持ちでいってはどうでしょう。ファイトp(^-^)q

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-06-01 09:04

チェリーブロッサムさんお久しぶりです♪チェリーブロッサムさんが苦手だなって思ってる人はきっと性格の癖が強いんですね。人なんてどーでもいいって思ってても実際は気になっちゃいますよね。でも、みんなそうなんですよ。自然に話してそうな人も心の中ではみんなを楽しませなきゃ、みんなと合わせなきゃ…とか考えてしまうものですよ。特に日本人はそうでしょうねwでも、それが日本人の優しさだと思います。だから、チェリーブロッサムさんはとてもいい人ということですよ。しかし、気にし過ぎるのは辛いものですね…。私がおすすめする方法は、「その自分を受け止めること」です。よく緊張してるときは「あー自分緊張してるなー」と思うと緊張が和らぐといいますよね。それと一緒です。相手に気遣い過ぎてるときは「あー自分相手に気遣いすぎてるなー(具体的なほうがいいらしいです)」と思うんですよ。是非やってみてくださいねw

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2014-06-01 09:50

チェリーブロッサムさん。おはようございます。自分の周りが好きな人だらけだったらどんだけ楽だろうと思ってしまう時もありますね。仕事での付き合いは仕事として割り切るのが一番いいと思いますがね。全部きっちりお付き合いしようとするとは、相当真面目な方なんですね。いい事だと思いますが疲れない程度に・・・。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2014-06-01 10:30

チェリーブロッサムさん、お疲れ様です。客観視する自分に感情抜きに俯瞰で観察させて、主観の自分に演技させてはいかがですか?誰とでも自然風に接している人は沢山いるはずです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-06-01 11:13

わかります。
プライベートでは会いたくない人には会いません。
会っても関わらないようにします。
お互いその方がイライラせずにすみますし。
ただ仕事の場合は割りきってます。
気を使ってやってんだ位の気持ちです(~_~)
まだ苦手だなくらいの人しかいないのが救いです(>_<)

わく

男性/34歳/神奈川県/会社員
2014-06-01 12:01

*\(^o^)/*こんにちは!朝、投稿は読んでたのですがレスは昼過ぎちゃいました。リアルの人間関係の愚痴や悩みはココへ吐き出しちゃってください。p(^_^)q みんな応援してるからね。

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-06-01 12:51