社員掲示板

今日の案件

昨日、社内会議がありました。
社長や役員、社員30名程の前で一人ずつ自分の「プロの定義(プロとは)」を発表する会議です。
会議の雰囲気は良く、私も何度も笑い楽しかったのですが、いざ自分の番がきたら、緊張で尋常じゃないくらい声が震えてしまいました。。
あんなに声が震えたのは初めてで、自分でも驚き会議後はずっと自己嫌悪に陥ってました。
声が震えてしまったとき、緊張しているとき、何か対策はあるのでしょうか。
ボイトレでしょうか…教えてください直太郎さん。

のどか

女性/34歳/愛知県/会社員
2016-08-04 10:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

そんな社内会議があるんですね(°°)面白いですね!

私の大学には、海外の大学で看護を学ばれて、日本語がたどたどしい教授がいるのですが、ほぼ毎回授業で、「you are going to be a professional」と言われますww「プロになる意識をもて」と笑
毎回、最前列で爆笑ww終わったあと、友人とモノマネ大会が始まります(゜∀゜)

私も声震えます笑
実習で代表として、病院の方に挨拶する時や、グループ発表や個人発表など自分対大勢の前ではどうしても(´д`)
でも、看護の教授は、緊張してるのだから、当たり前とよく言ってますよ(*´∀`)
それに、自分が逆に聞いてる立場を想像したら、緊張してるんだなって、思うだけですから、気にしなくていいのかなって思ってます!

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2016-08-04 11:04