社員掲示板

今掛かってた蛍の光って…

バグパイプっぽい楽器の音だったし、元々の「スコットランド民謡」としての蛍の光じゃないのかなーとか思ったんですけど、やっぱ日本人には「閉店の音楽」の方が身近だねぇw
でも結局スコットランド民謡としての意味で掛けてもスカロケに関係なさ過ぎるし、パルコ一時閉館に関係してくる閉店の音楽ネタとしてパチ屋閉店時間のイザコザ話に持っていった本部長ナイスw

ぷろぐー

男性/44歳/東京都/その他
2016-08-04 17:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

蛍の光は四拍子、別れのワルツは三拍子ですよー

songと書いてうたとよみます

女性/34歳/埼玉県/会社員
2016-08-04 17:42

「別れのワルツ」を知らなかったのでウィキペディアで確認しました!なるほど!四拍子の蛍の光(の原曲)を三拍子に編曲したものなのですね。
蛍の光と、原曲のAuld Lang Syneは四拍子で、別れのワルツは三拍子って事ですかね?ふむふむ。
閉店の音楽は実は「蛍の光」ではなく「別れのワルツ」を使ってる事が多いのか。なるほど!

ぷろぐー

男性/44歳/東京都/その他
2016-08-04 17:59