社員掲示板

平和

少し考えてしまいます。
「平和を守れ」、確かにそれは正論。でも、具体策はあるのか?「遺憾」を伝えるだけ?とすると、ないのが本音になる…? 少なくとも今は叫ぶだけになったのかもしれない。
完全な平和には人間が生物であるが故の要素を切り取る必要がある。全ての武器の排除と共に。

今日は父の四十九日でした。父の冥福を祈り、移動中だったので時間はズレたけど、少しでも考えられたかなと思います。

ダブルオーライザー

男性/29歳/埼玉県/公務員
2016-08-06 16:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

やまびこも21歳の時に父親と別れました。
今年で23回忌ですが、
49歳で他界した父の年に自分が一年ずつ近づいて来ると、命の大切さを思い知らされます。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-08-06 19:33

たちまち四十九日ですね。

亡きお父様のご成仏をお祈り致しております。

合掌

driver

driver

男性/60歳/東京都/会社員
2016-08-06 21:00

明治の開国の折、Economy という単語に「経世済民」を由来にして「経済」という訳語をつけた
というエピソードを知った時ちょっと感動しました。日本には「三方よし」を実践する商売人も古くからいますしね。

戦争やテロの背景には、経済が深く関わっていると、私は考えています。幸せの尺度は人それぞれだと思いますが、その幸せを求めることができる「経済」の仕組みを模索し続ける事が「平和」の一助になるような気がします。

あらためて、お父様のご冥福をお祈り申し上げます。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2016-08-07 02:33

やまびこさん、driverさん、レスありがとうございます。

ダブルオーライザー

男性/29歳/埼玉県/公務員
2016-08-07 08:06

豆乃花さん、レスありがとうございます。
経済は元々はギリシャ語のオイコスに方法のノモスを足してオイコノミアという単語から来ているそうです。経済学を学ぶ身としては、裏で経済が支配しているとなると人間は力を誤った使い道に使うのかなと思ってしまいます。

ダブルオーライザー

男性/29歳/埼玉県/公務員
2016-08-07 08:09