社員掲示板

今日の案件

皆さんお疲れ様です。

親の支援。あり得ません。
ここまで育ててもらって、学校にも通わせてもらって、社会人になって「親から独立」したのに、さらに支援をしてもらうのは私は嫌です。

実は社会人になって始めて、会社にお願いして【財形貯蓄】を始めました。社長に「親の面倒を見るのはある日突然やって来て、精神的にもきついし、あっと言う間にお金が無くなるから、今から用意しておけ!」と言われたのがキッカケですが、私も30代が目の前…両親ももうすぐ60代。そんな事も想定しなければならないか…と思い決めました。

親との関係もお金でくっついたり、離れたりするのは絶対嫌ですから、まず自分がしっかりして、親の負担にならないようにと思います。

今行くよ来いよ

女性/37歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:いくよ)
2016-08-18 17:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

今日の案件!

本部長、秘書。皆さん。お疲れ様です。

無しにして下さい。お願いします!

私が、息子の親なんで。
社会3年目くらいからは、男の子には
自立して頑張って欲しと言う、親の願望です。

じいちゃんの庭が好き

女性/58歳/東京都/パート
2016-08-18 17:25