社員掲示板

夢案件

案件の問いに対してはアリだと思います。その人の心の持ちようですから。
でも、諦めが肝心って言葉もありますし、諦めることは悪いことではないと思います。

彼女も出来ないし、もう結婚は諦めて自分の為に好きにお金使っていこうと思って、ライブ三昧、フェス三昧してたら、そこで知り合った人とトントン拍子でお付き合い、結婚ってこともありましたし。
もう自分に昇進は無理だと諦めて、自分が出来る範囲のことだけをやろうと思うようになったら、持ち帰ってた仕事もほとんど無くなって、帰ってから子どもと遊ぶ時間や睡眠時間が十分取れるようになりましたし。
夢が無くても、今の生活の中から幸せを見出しても良いのでは?
志が低いって言われるのかもしれませんけどね。

おーがく

男性/44歳/石川県/配送員
2016-08-23 08:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

自分が持っているものをしっかりと見つめる、守るべきものを守る、そういうおーがくさんの考え方、いいと思うなぁ。私はそういう思考ができること、大事だと思います。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2016-08-23 08:33

ありがとうございます。
もっともっと向上心を持てれば良いのでしょうけど、安定志向になってしまうのがね。難しいです。

おーがく

男性/44歳/石川県/配送員
2016-08-23 20:43