社員掲示板

報道のあり方

今回の会見、ワイドショー感がちょっとありましたよね
あれは報道ではないと思う。

舛添さんの記者会見1回目の時もリアルタイムで観ましたが
突っ込んだ質問もできず、馬鹿の一つ覚えみたいに同じ質問繰り返して
なんて無駄な時間を過ごしているのだろうと思った。
それでいて報道で『同じ言葉を何回も』って言われても
いや、そっちも何回も同じこと質問してたじゃん
それで都合のいいところだけ切り貼りして出すのは卑怯だよ
って思った。
あんな時間に会見を見てられるのなんて私みたいな主婦くらいで
みんなが知るのは報道がほとんどなのに酷い。

話を戻すと、酷い質問をした記者に逆に質問したところ
答える義務はないと言ったそうですね。
呆れます。
報道をする資格がないと言える。

あのグイグイ感をもっと政治家相手でもやって欲しいものです。
自分が強く出られる相手にばかりたかってないで
やるべきことをやってほしい。

政治家はろくなのがいない。
けどそれを助長させているのはマスコミの力不足だと思う。
じゃあそのマスコミに対して私たちは何が出来るのかと考えると
ただ批判するだけじゃなくて無視することも大切だと思う。
そういったゴシップばかりのものを買わないとかクリックしないとか拡散しないとか
そういう態度で示すことも大事なんじゃないかと今の時点で私がたどり着いた答えです。

ごま(黒)

女性/38歳/愛媛県/専業主婦
2016-08-27 00:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私はテレビを観ないので、100%わかるからとは言い難いですが、テレビを観ない理由の大きな一つに、マスコミの不祥事の槍玉にあげる態度がありますね。
何か、モラルと信念が感じられない。
醜さばかり透かし見えてしまう気がしています。

ごま(黒)さんの、態度で現すご意見、自分もまさにそう思います。

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-08-27 07:28